コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2020年2月

  1. HOME
  2. 2020年2月
2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年2月27日 tthg コラム

オープン戦無観客の判断は妥当。だか、今後の対応策は簡単ではない。

おはようございます。コロナ対策を考えるtthgです。 プロ野球のオープン戦無観客が決定した。個人的にはこの判断は妥当だと考える。tthg的にはコロナウイルスのリスクはもう少し冷静に判断した方が良いとも思うが、社会がこれだ […]

2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 tthg コラム

現役選手にノックを打つ練習が必要?

おはようございます。練習も気になるtthgです。 先日、球辞苑のノックの回を観ていたら、コーチが良いノックが打つために時間をかけて練習をするという話が紹介されていた。この練習は非常に面白く、例えばトップビンをかかった実戦 […]

2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 tthg コラム

世間一般の常識を全てプロ野球界に適用する必要はない。

おはようございます。常識を疑うtthgです。 元スワローズの宮本慎也氏の著作「洞察力」を読んでいたら、下記のように書かれていた。 日の丸を背負った選手がプレー中にガムを噛んだり、唾を吐いたりしては寂しい。 宮本慎也「洞察 […]

2020年2月23日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 tthg 観戦記

増田投手の乱調と金子選手のチャンスでの打撃が大きな課題。(2020年2月23日対マリーンズ練習試合)

今晩は。今季初めてしっかり試合観戦したtthgです。 全体的な感想としては、増田投手の乱調と3回のチャンスでの金子選手の三振が目についた。 増田投手は制球がない上に空振りが取れない。去年も制球は安定せず球の力だけで抑えて […]

2020年2月23日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 tthg 観戦記

ノリン投手の実戦初登板は不安の残る内容。

今晩は、tthgです。 今日の練習試合もまともに観る暇が無かったが、新外人のノリン投手について気になって見たのでその感想だけ述べたい。最初に言い訳させてもらうとノリン投手の投球は全くの初見であり、もしかしたら今日の投球は […]

2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 tthg コラム

プロ野球におけるコロナウイルス対応を考える。

おはようございます。コロナウイルス嫌いのtthgです。 いよいよコロナウイルス関連の動きが多方面に及んできた。下記の通り、大人数が集まるイベントについて政府方針としては「一律自粛は求めないが、開催者に対策を検討せよ」とい […]

2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 tthg コラム

ブロ野球選手には「コーチの言い方が悪い」と言っている暇はない。

今晩は。言い方より中身派のtthgです。 突然だが、人当たりは良いけど指示の中身がスカスカな上司と言い方はパワハラチックだけど中身がある上司どちらが良いだろうか。tthgは断然後者という意見である。勿論言い方がソフトで中 […]

2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 tthg コラム

三軍の高知移転でベテランの調整と育成の競争激化の両立を。

おはようございます。早起きに成功したtthgです。 先日、松坂投手の調整方法についてsinddarさんと議論した時に気温が低い春の所沢に戻すより、キャンプ地に残って調整する方が怪我リスクが減るのでは?という話が出た。春の […]

2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月18日 tthg コラム

プロ野球というサービス業の事務屋としては些細な事にも配慮が必要

今晩は。ツイツイ事務屋目線のtthgです。 人によってはどうでも良い話かも知れないが、今年のファンクラブ特典で配られたカレンダーの2月が秋山選手だった事には違和感を覚える。確かに秋山選手の立ち位置は微妙でメジャーの交渉が […]

2020年2月17日 / 最終更新日時 : 2020年2月17日 tthg ファイターズ

清宮選手がこのまま埋もれるのは野球界にとってマイナス。

おはようございます。珍しく早起きして書いてるtthgです。 今日は珍しくライオンズ以外の話になるがファイターズの清宮選手について語りたい。ご存知の通り清宮選手は高校3年間トコトン世間で騒がれて鳴り物入りでプロ入りした。し […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2020年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  
« 1月   3月 »

人気の投稿とページ

  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)

ブログ統計情報

  • 2,738,349 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP