コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2019年3月

  1. HOME
  2. 2019年3月
2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 tthg 観戦記

残酷すぎる3連敗(2019年3月31日対ホークス)

今晩は。疲れで昼間に寝落ちして更新がおそくなったtthgです。 開幕シリーズ3連敗。痛過ぎる。故障者続きでローテが薄く裏ローテの来週は更にきつくなる。その中で上位の3人を使ってこの結果は非常に痛い。高橋光投手は良く頑張っ […]

2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2019年3月31日対ホークス

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。(→更新しました。詳細版はこちら) 1回表 先発の高橋礼投手。去年に比べてゾーンに球が来て程よくバラつき緩急も […]

2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2019年3月30日 tthg 観戦記

今日の敗戦は痛すぎる。(2019年3月30日対ホークス)

今晩は。出先から戻る時間が遅くなり、かつ娘の春休みの宿題に付き合った結果録画観戦になったtthgです。 正直今日の負けは痛すぎる。初回のピンチを何とか乗り切り、栗山選手のホームランをきっかけに難敵ミランダ投手を崩して逆転 […]

2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2019年3月30日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2019年3月30日対ホークス

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 1回表 金子侑選手が初球でライトフライでアウトになった後の源田選手が3-2まで持っていって三遊間に強いゴロ。 […]

2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2019年3月30日 tthg 観戦記

勝利は逃したが、暫くは熱く応援できそうな予感がする開幕戦。(2019年3月29日対ホークス)

今晩は。途中経過が分からない状態で試合を観たいと思い録画を選択肢結果試合がいつまでも終わらず、明日家族で小旅行を控えているのに更新が深夜になったtthgです。 本当に熱い試合でした。負けはしたが、今日の戦いには希望が持て […]

2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2019年3月30日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2019年3月29日対ホークス

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 1回表 千賀投手が161キロの自己最速を更新。ただし、制球定まらず金子侑選手をいきなり四球。しかし、源田選手 […]

2019年3月29日 / 最終更新日時 : 2019年3月29日 tthg ライオンズへの提言

今年に限って言えば開幕戦は143/143である。

おはようございます。職場の飲み会でのためよる更新できなかったtthgです。 さて、いよいよ開幕の朝である。今日は今シーズンにおける開幕の意味について語りたい。最近はあまり話題になっていないかもしれないが、一昔前は「開幕戦 […]

2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月27日 tthg ライオンズへの提言

まだできることはあった。それは去年負けて号泣した辻監督以上に強い思いで勝利を願って闘う事だ。

今晩は。闘う前から諦めかけていたtthgです。 昨日の記事で諦めまいと書いたが、どこかで諦めいる自分がいた。昨日の記事へツイッターで何人かの方がコメントをくれたが、皆危機を感じながらもどうやって闘うべきか考えていた。その […]

2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 tthg ライオンズへの提言

正直ライオンズの状況は八方塞がりである。しかし、諦めない。結果が出るまでは。

今晩は。諦めの悪い中年親父のtthgです。 OP戦が昨日で終わり後は開幕を待つばかりとなった。シーズンの到来は野球ファンにとって待望の時であるが、今年は正直不安の方が大きい。せっかく辻監督がチームを立て直してくれたという […]

2019年3月24日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 tthg 観戦記

OP戦最終戦が不甲斐ない結果に終わり開幕へ不安が尽きない。(2019年3月24日対ベイスターズ)

今晩は。オープン戦なのに少し頭に血が登っているtthgです。 1回表 武隈投手が2失点。先頭四球以外は内容が全くダメではない。前回決まらなかったチェンジアップも決まっていた。筒香選手にカーブをうまく打たれたのが痛かった。 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2019年3月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 2月   4月 »

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • ホークスに冷遇されている育成出身者をまとめて獲得すべき
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?

ブログ統計情報

  • 2,738,895 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP