暫定版観戦記2019年3月30日対ホークス
*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。
1回表
金子侑選手が初球でライトフライでアウトになった後の源田選手が3-2まで持っていって三遊間に強いゴロ。サード松田選手が好捕してアウト。源田選手の場合ショートが深い位置で取ったらほぼ間違いなくセーフなので痛い。ミランダ投手の立ち上がりを揺さぶりたかった。
1回裏
不用意に甘めに入ったストレートを牧原選手に痛打され無死満塁のピンチを招いた今井投手だが、その後踏ん張ってグラシアル選手の内野ゴロの間の1点に抑える。1失点の時ホーム送球しても面白かったがレフト側からの映像だと中村選手と森捕手の間にランナーが重なり暴投の危険があった。森捕手がもっとサード側に構えて的になるべき。
2回表
山川選手がタイミング合わず三振。森選手は牧原選手の好捕に倒れ二死。球数少ないミランダ投手にスイスイ行かれそうなところで外崎選手ヒット。二死なので盗塁を使いたい場面だが、トラウマ甲斐キャノンで流れを持っていかれる危険がある。そんな中栗山選手が逆転ツーラン。ものすごく大きい。
2回裏
今井投手がアウト全て三振で0。粘られて球数が多いのと上林選手の当てただけのフライが左中間真っ二つの二塁打になってしまうのが不安材料。
3回表
木村選手と金子侑選手はミランダ投手に全くタイミングが合わない。対照的に源田選手は2打席連続でヒット性の当たり。チームとしてタイミングを計るための情報交換と意志統一が必要。
3回裏
今宮選手のヒットで無死1塁。柳田選手は緩急を使い詰まらせる。デスパイネ選手とグラシアル選手は変化球の抜け球を打ち損じた。命拾い。
4回表
1死一塁から森選手がスリーベースで一点加点。山川選手が全くあっていない中大きい。そして続くチャンスで中村選手にタイムリーが出てさらに加点。栗山選手に四球を出したところでミランダ投手はパニックだった。今日好調の栗山選手より調整不足の中村選手の方が楽ぐらいにアドバイスされて気持ち優位でやられたら分からなかった。
4回裏
今宮選手押し出しと、柳田選手グランドスラムで再逆転をゆるす。柳田選手へ抜け球自身より、不用意に出した四球と外崎選手のトスミスが痛い。それにしても今井投手の当たったら飛ぶ球質はなんとかならんもんか。
5回表
先頭の源田選手が出るも次が続かず、甲斐キャノンで終了。スローは結構微妙なタイミング。成否は別にして時間稼ぎの意味でもリクエストすべき場面だと思うが。
5回裏
限界が見え隠れする今井投手続投。エースになるために試練を与えたのだろうが今井投手応えられず。松田選手に真ん中付近の力のない球をツーベースされて降板。結果的に不安一杯のランナー有りの野田投手への継投。上林選手に死球を与えたとこで終わったかと思ったが、甲斐選手併殺でなんとか持ちこたえる。次の回に同点にできないと投手交代を含め難しくなる。
6回表
この回育成から這い上がったばかりの川原投手が初登板。緊張からかボールがばらつく。森選手が四球の後外崎選手が併殺崩れ。栗山選手の打席で甲斐キャノン。コントロール不安で選球眼の良い栗山選手で甲斐キャノン相手にギャンブルする場面ではない。なぜ待てのサインがないのか。(外崎選手のサイン間違いなら大ボーンヘッド)
6回裏
昨日長い戦いをして中継ぎ事情が苦しい中、負けている展開。悩ましい選択だが野田投手のマタギを選択。結果それが良い方に出てテンポよく3凡。この流れを攻撃に活かしたい。
7回表
昨日手痛い一発を食らった加治屋投手が登板。木村選手を打ち取って金子侑選手四球で嘉弥真投手にスイッチ。源田選手と秋山選手を打ち取り終了。源田選手のファウルゾーンからフェアゾーンに戻った打球はルール上どうなのか?
7回裏
田村投手が登板。火だるまかと思いきや3凡。田村投手がんばってくれると大きい。球もOP戦で観た時より良かった。これを続けて欲しい。
8回表
奥村投手が連投。ルーキーに連続でやられるわけにはいかないと山川選手がホームラン。これで一気にいけるかと思いきや残りの打者が3凡。抜け球もあって打てそうな気配はあるのだが、なにか打てない理由があるのだろうか。
8回裏
この回も田村投手が続投。甲斐選手にヒット打たれるまで5計5人抑えて降板。続く小川投手も牧原選手を1球で仕留める。負けている展開の中できることはした。あとは打線。
9回表
去年実績を積んだクローザー森投手の前になすすべなく三凡。ここまで来る前になんとかしないと。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村