コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2018年3月

  1. HOME
  2. 2018年3月
2018年3月22日 / 最終更新日時 : 2018年3月22日 tthg 観戦記

極寒のメラドで応援していたファンに同情したくなる情けない打線。(3/21対イーグルス)

今晩は。朝一で家族で出かけたので先ほど試合を見終わったtthgです。 お品書き ・極寒のメラドで応援していたファンに同情したくなる情けない打線 ・とりあえず、一軍がほぼ確定した外国人投手 ・明暗が分かれた新人投手にみるド […]

2018年3月20日 / 最終更新日時 : 2018年3月20日 tthg 観戦記

十亀投手はスライダーの修正よりカーブ中心の投球を試してみるべき(3/20対マリーンズ)

今晩は。相変わらず点が取れない打線を歯がゆさを覚えながら良い所を必死に探しているtthgです。 お品書き ・十亀投手はスライダーの修正よりカーブ中心の投球を試してみるべき ・少ないチャンスを点にする力を付けないと本物の強 […]

2018年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 tthg 観戦記

連打が出たのは良いが遅すぎた(3/18対ファイターズ)

今晩は。新たな天敵が出現した可能性におびえるtthgです。 お品書き ・連打が出たのは良いが遅すぎた ・結果の残せない二人の長距離砲の処遇をどうすべきか ・武隈投手はとりあえずローテには入れるべき ・連打が出たのは良いが […]

2018年3月17日 / 最終更新日時 : 2018年3月17日 tthg 観戦記

レジェンドの代打起用は数字以上の重みがある(3/17対ジャイアンツ)

今晩は。チームの歴史を背負うレジェンドの活躍が大好きなtthgです。 お品書き ・レジェンドの代打起用は数字以上の重みがある ・野上投手の穴は致命傷にならない程度には埋まった ・増田投手の変化球に期待大 ・ワグナー投手は […]

2018年3月16日 / 最終更新日時 : 2018年3月16日 tthg ライオンズへの提言

打ち勝つための2018型打線を考える

おはようございます。本来は守り勝つ野球が好きなtthgです。 もはや打ち勝つしかない。これが今の率直な心境です。今年のライオンズはどうやっても先発投手不足だ。一応ローテは、 ・菊池投手 ・十亀投手 ・多和田投手 ・ウルフ […]

2018年3月14日 / 最終更新日時 : 2018年3月14日 tthg 観戦記

8,9回しか褒めるところのない試合(3/14対ドラゴンズ)

今晩は。今日の試合を途中で観戦放棄しようか迷ったtthgです。 お品書き ・8,9回しか褒めるところのない試合 ・中村選手ベンチは理解できなくはないが代わりが木村選手は理解できない ・菊池投手の寝違えは仕方ないが調整をし […]

2018年3月12日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 tthg 観戦記

山川選手にもう少しだけ挽回のチャンスを(3/11対バファローズ)

お早うございます。山川選手を心配してやまないtthgです。 お品書き ・山川選手にもう少しだけ挽回のチャンスを ・ウルフ投手の好投は嬉しいが使いどころが難しい。 ・ルーキーの炎上に落胆しなければならない戦力事情 ・バファ […]

2018年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg 観戦記

この好調が続くならメヒア選手に謝罪したい(3/10対イーグルス)

今晩は。昨年非常に厳しい意見を書いたメヒア選手の活躍にちょっとだけ後ろめたい気持ちのtthgです。 お品書き ・この好調が続くならメヒア選手に謝罪したい ・多和田投手が結果を残したことは今後に向けて大きい ・山川選手には […]

2018年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg 未分類

なぜOP戦なのに福岡遠征だったのか

お早うございます。OP戦なのに福岡遠征をした熱狂的ライオンズファンのtthgです。 一昨日の福岡遠征について「なんでOP戦なのにわざわざ遠征?」と思われた方もいるかと思うので少しだけその辺りの事情をお話したいと思う。もち […]

2018年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 tthg 観戦記

菊池投手の粘りと球界最高峰のクローザーへのアップルパンチに微かな望みを感じた遠征(3/7対ホークス)

お早うございます。遠征帰りの新潟空港でこの記事を書いているtthgです。 お品書き ・菊池投手の粘り ・ホークスへ一矢報いたアップルパンチ ・菊池投手の粘り ヤフオクドームで先発菊池投手がコールされたとき、tthgの中で […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2018年3月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月   4月 »

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • サンフレッチェというプロ野球史に残る戦術を駆使した93年ライオンズの価値。
  • 審判は判定について説明する練習をするべき。
  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。

ブログ統計情報

  • 2,739,528 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP