レジェンドの代打起用は数字以上の重みがある(3/17対ジャイアンツ)
今晩は。チームの歴史を背負うレジェンドの活躍が大好きなtthgです。
お品書き
・レジェンドの代打起用は数字以上の重みがある
・野上投手の穴は致命傷にならない程度には埋まった
・増田投手の変化球に期待大
・ワグナー投手は思考の転換が必要
・田口投手を粘り強く攻略した打線は高く評価されるべき
・メヒア選手と中村選手の評価は保留
・レジェンドの代打起用は数字以上の重みがある
tthg的な今日の試合のハイライトは7回のチャンスに栗山選手が代打で起用された場面である。結果は惜しくもレフトフライだったが、内容のある打席ではあった。去年から感じていることだが、栗山選手がチャンスで登場すると表現が難しい熱い気持ちが込み上げてくる。またメラドでは球場全体の空気も一変しているように画面を通しても感じる。
一時代を築いたレジェンドがここ一番で打席に立つというだけでファンの心は熱くなる。レジェンドのこの一打席は単なる一打席ではなく、レジェンドの歴史が凝縮している。だから、打席に立つだけでも価値がある。さらにその打席で、勝利を決定づける一打がでればその価値は限りなく大きい。今年は栗山選手だけでなく、松井選手もいる。二人ともチャンスに打席が回るだけでファンの心を熱くできる選手である。そして、二人ともOP戦で結果を残している。二人のレジェンドの活躍は必ずチームの大きな武器になる。是非シーズンでも活躍を期待したい。
・野上投手の穴は致命傷にならない程度には埋まった
今日の高木勇人投手の投球は良かった。スライダー、シュート、チェンジアップ、カーブといずれの変化球もストライクが取れて、ストレートも打者が降り遅れる場面が結構あった。この投球ならば、どこのチームでも試合が壊れるということはないだろう。坂本選手や長野選手がきっちり結果を残したことを考えれば、一流の打者との対戦が増えれば多少失点するだろうが、ローテの一角としては十分通用する。二桁とは言わないが、7-8勝ぐらいはできそうであるから、野上投手の穴で致命傷を負うことはなさそうである。(野上投手は連続して活躍した経験がないので、もしかしたら今年は野上投手が全然ダメで実は得な「トレード」だったという結論も想定できる。)
・増田投手の変化球に期待大
最終回の増田投手は「別人?」と疑いたくなるほど変化球が良かった。去年はほとんど変化球が使い物にならなかったのに、130キロ台のスライダーに加えて120キロ台の縦スラ(カーブというほうが表現として正しいと感じるが)まで駆使していた。ストレート、スライダー、縦スラ(カーブ)と三種類の球速の違う球を投げ分けられたら相当大きな武器になる。しかもどれも上から投げおろす投法で無理なく投げていて幻惑効果は大きい。これが続けられるなら無敵のクローザー誕生の予感すらある。非常に喜ばしい投球内容だった。
・ワグナー投手は思考の転換が必要
ワグナー投手はコーナーギリギリのストレートをボールと判断されることによって精神的に参ってしまっていた。アメリカではワグナー投手はコーナーをつかないと抑えられないのだろうが、ワグナー投手の球威なら日本では多少甘くても大丈夫である。ボール二つ三つ甘くても良いという気楽な気持ちで投げれば結果はついてくるはず。土肥投手のアバウトコントロール理論の出番です。
・田口投手を粘り強く攻略した打線は高く評価されるべき
今日の打線は結果は一点だったが、内容は評価されるべきである。(ライオンズ投手陣はできない)ほぼ完ぺきな制球を披露した田口投手に対して粘り強く球数を投げさせて7回に攻略した。外崎選手の二塁ライナーは完全なアンラッキーで30センチショート側に飛べば逆転だった。好投手は簡単には打てないが、今の打線が圧力をかけながらじっくり攻略すれば勝機は見いだせることを証明した試合だった。これをシーズンでも実践して欲しい。
・メヒア選手と中村選手の評価は保留
メヒア選手と中村選手の状態は今の打撃陣の中で非常に大きな課題である。今日はメヒア選手は7回に二塁打、中村選手は4回と9回に内容のある外野フライと一応評価できる点はあった。しかし、二人とも外角低めの落ちる球に対応できないという点はあまり変わっていない。経験の浅い大城捕手がそこをついてこなかったというのが実情である。最低どちらか一方でも外角低めを見極める選球眼を持ってくれたら大きいのだが。
ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
s
にほんブログ村