コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

観戦記

  1. HOME
  2. 観戦記
2018年8月4日 / 最終更新日時 : 2018年8月4日 tthg 観戦記

逆転の決定打は敵失だった。しかし、敵失に至る過程には必然の要素もあった。(2018年8月3日対ファイターズ観戦記)

おはようございます。上沢投手まで撃破したライオンズがこの上なく嬉しいtthgです。 序盤から、菊池投手のコントロールは安定せず、上沢投手は打てる気もしない。せっかく秋山選手の渾身の3塁打で先制するも直後に逆転される。中盤 […]

2018年8月4日 / 最終更新日時 : 2018年8月4日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年8月3日対ファイターズ

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。(→更新しました。詳細版ははこちら ) ・1回表菊池投手の立ち上がり。フォームを変更して楽に球速が出ているが制球は […]

2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 tthg 観戦記

この勝利は大きい。しかし、昨日の試合を予測できなかった自分を反省したい。(2018年8月2日対ホークス観戦記)

おはようございます。予想が外れてライオンズが勝ち越す事態に少し困惑気味のtthgです。 天敵石川投手先発の昨日の試合はあまり有利だとは思えなかった。初戦を取っているし、最悪負けてもまだ可能性が残るかなぐらいの思いで観戦し […]

2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2018年8月2日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年8月2日対ホークス

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 ・1回表今井投手三凡。相変わらず制球は今井だが球威でしのぐ立ち上がり。 ・1回裏石川投手も三凡。緩急でかわされる […]

2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg 観戦記

高木投手よ下を向くな。結果程の内容は悪くない。首脳陣は采配ミスを反省し高木投手にもう一度チャンスを与えるべき。(2018年8月1日対ホークス観戦記)

おはようございます。高木投手が不憫でたまらないtthgです。 ある意味予想通り初物大竹投手を打てなかった。まあ育成から支配下登録されていきなり一軍。しかも首位相手に投げさせる投手が全くの才能がないなんてことはないわけで。 […]

2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年8月2日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年8月1日対ホークス

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表久しぶりの高木投手が安定して投球。コーナーに来ている。期待したい。 […]

2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg ライオンズへの提言

9回の多和田投手の乱調は個人的に反省の上修正が必要である。しかし、チームとしては想定内として対処なければならない。そこに8月の戦い方のカギがある。(2018年7月31日対ホークス観戦記)

おはようございます。9回の多和田投手の乱調で夢の世界から叩き起こされた気分のtthgです。 難敵千賀投手をジワジワ追い詰め6回に決定的な5点が入ったことで余裕をぶっこいて観戦していたが、9回の多和田投手の乱調で一気に目が […]

2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2018年8月1日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年7月31日対ホークス

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版観戦記はこちら) ・1回表多和田投手まずまずのスタート。球威は今年一ではないだろうか。制 […]

2018年7月30日 / 最終更新日時 : 2018年7月30日 tthg 観戦記

大博打に出て結果的に勝利。しかし敗者のマリーンズに逆に凄みを感じる。(2018年7月29日対マリーンズ観戦記)

おはようございます。勝ったのに喜んでいいのかよく分からないtthgです。 最大のポイントは4回裏の継投。序盤にボルジンガー投手の不調と守備のミスが重なり6点とり楽勝ペースだったはずが、3回から榎田投手が制球を乱し始める。 […]

2018年7月29日 / 最終更新日時 : 2018年7月30日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年7月29日対マリーンズ

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表二死一二塁まで行くも森選手ご凡打。とりあえず球数は嵩ませたから良しと […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 81
  • 固定ページ 82
  • 固定ページ 83
  • …
  • 固定ページ 107
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 7月    

人気の投稿とページ

  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • 最悪の結末。八百長ではなくここまで情けない試合をするのも簡単ではない。(2022年9月19日ライオンズ対イーグルス)
  • 昔、一部の日本国民に忌み嫌われていた巨人戦の地上波中継の思い出。

ブログ統計情報

  • 2,740,974 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP