コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

観戦記

  1. HOME
  2. 観戦記
2018年9月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月11年対バファローズ

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表松葉投手相手に全くダメ。嫌な予感がする。 ・1回裏多和田投手まあ […]

2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2018年9月9日 tthg 観戦記

スコアだけ観れば完勝だが、最後のアウトを取るまで安心できないのが現状。今日のポイントは5回の山川選手の四球。(2018年9月9日対マリーンズ観戦記)

今晩は。少しだけホッとした気分でPCに向かっているtthgです。 投手陣は9回2点でまとめ、打線は序盤から毎回のように点をとり6点とった。プロ野球の常識では完勝という試合だが、今のライオンズにはヒヤヒヤものである。今井投 […]

2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2018年9月9日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年年9月9日

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表今井投手三凡。上々の立ち上がり。後は何回持ちこたえられるか。 ・ […]

2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2018年9月9日 tthg 観戦記

打線の奇跡的な大逆転を辻監督の迷走采配が台無しにした。(2018年9月8日対マリーンズ観戦記)

今晩は。常識ではありえない破壊力と脆さが同居するライオンズに困惑気味のtthgです。 正直にいうとtthgは2回表途中で生観戦を辞めてしまった。あまりにも不甲斐ない十亀投手の投球に落胆しすぎて「後は録画を飛ばし飛ばし見よ […]

2018年9月8日 / 最終更新日時 : 2018年9月9日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月8日対マリーンズ

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表十亀投手一気に5失点。そこそこの球を痛打されピンチで甘くなる。悪 […]

2018年9月7日 / 最終更新日時 : 2018年9月7日 tthg 戦術アナリスティクス

6回裏の二つのギャンブルを制して逆転勝ち。今の時期勝ちの内容は問わないことが原則だが本当にギャンブルすることが最善手だったかは疑問。(2018年9月7日対マリーンズ観戦記)

今晩は。ライオンズのお家芸逆転勝利に興奮するも少し冷静に作戦面をふりかえるtthgです。 今の時期内容よりも結果が優先であることは間違いない。若いチームのライオンズにとってまぐれでもなんでも一つの勝ちを積み上げることがチ […]

2018年9月7日 / 最終更新日時 : 2018年9月7日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月7日対マリーンズ

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新ししました。詳細版はこちら) ・1回表菊池投手三凡。相変わらずの逆球と空振りが取れないストレートをど […]

2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2018年9月5日 tthg 観戦記

無策の打線がチームを追い詰め、後手後手の継投が負けを確定させた。(2018年9月5日対ファイターズ観戦記)

今晩は。ライオンズのあまりに不甲斐ない戦いに絶望感を覚えるtthgです。 失点には不運な面も多々あった。1回の鶴岡選手の追加点となるタイムリーは完全に打ち取った当たりのポテンヒットだった。良く言う強いスイングをしたから内 […]

2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2018年9月5日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月5日対ファイターズ

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表加藤投手三凡。ボール球に手を出しすぎ。 ・1回裏榎田投手が中田選 […]

2018年9月4日 / 最終更新日時 : 2018年9月4日 tthg 観戦記

目先の同点に目がくらんだ栗山監督とぶれずにリスクを負って大量点を狙った辻監督の采配の違いが結果に大きく影響した。この1勝の意味は大きい。(2018年9月4日対ファイターズ観戦記)

今晩は。雨天中止を願った自分を反省するtthgです。 本当に大きな1勝だった。1回裏に多和田投手が中田選手にど真ん中のスライダーをレフトスタンドに運ばれた時は正直どん底だった。正直、このまま連敗街道まっしぐらを覚悟した。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 76
  • 固定ページ 77
  • 固定ページ 78
  • …
  • 固定ページ 107
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 7月    

人気の投稿とページ

  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • 最悪の結末。八百長ではなくここまで情けない試合をするのも簡単ではない。(2022年9月19日ライオンズ対イーグルス)
  • ホークスの大型補強路線は諸刃の剣

ブログ統計情報

  • 2,740,965 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP