コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 暫定版観戦記2018年年9月9日
2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2018年9月9日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年年9月9日

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら)

・1回表今井投手三凡。上々の立ち上がり。後は何回持ちこたえられるか。

・1回裏三凡。種市投手はストレート中心だがフォークをどのタイミングでどのくらい投げてくるかが鍵。一巡ストレート中心とかで抑えられると痛い。

・2回表中村選手のエラーと福浦選手のヒットでピンチを招くも併殺でしのぐ。ミスを点にしないエースの投球。

・2回裏森選手のセカンドゴロの間に先制。みんなしっかり捉えた打球が飛んでる。打線の調子はかなり良さそう。種市投手のフォークは何処へ?

・3回表今井が制球を乱し1死満塁。角中選手のショートゴロの間の1点に抑えたが不安な内容。球数も多くいいとこ5回か?継投は不安しかない。早めの大量点が必要そう。

・3回裏2死から出塁した源田選手の盗塁と浅村選手のヒットで追加点。非常に大きな一点。問題は次の回今井投手が抑えられるか。

・4回先頭の福浦選手の一振りで同点。その後のピンチはなんとかしのぐが良い球と悪い球がはっきりしすぎ。もう少し調子の落差を均等にしないと長い回は厳しい。

・4回裏森選手のタイムリーで加点。点を取ったのにその後のチャンスで一本出なかった事の方が重大に感じてしまう。それぐらい今の投手陣は不安。

・5回表3-2からのヒットエンドランで1死2.3塁のピンチも内野フライと三振でしのぐ。心臓に悪いがここで崩れないのが今井投手の非凡なところ。これができるなら頭からお願いしたい。たまかと内容的にここまでか。中継ぎいないのに悩ましい。

・5回裏山賊が狩りを開始して3点加点して4点差。山川選手の四球が大きなポイントだった。

・6回表秋山たまらんと併殺で0。スタミナ切れ加減の今井投手たまたま抑えた。でも大きい。

・6回裏この回から登板の高野投手相手に0。源田選手のライナーが正面に飛んだのが痛かった。

・7回表またも野田投手と平井投手のリレーで0。抑えたから良いけど二人とも三連投。交互に1イニング投げさせたらこんな事ないのに。昨日の反省したの?

・7回裏三凡。6点取ってるのにこの回の三凡が痛く感じる。後二回おさえられるのか?

・8回表マーティン投手が投げて0。今日はしっかり制球されていた。素晴らしい。

・8回裏岩下投手が0。できればここでも2-3点欲しかったが。後はヒース投手に全てを託すしかない。

・9回表ヒース投手が抑えて勝った。普通楽勝ペースの試合だが最後まで心配の種は尽きなかった。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

打線の奇跡的な大逆転を辻監督の迷走采配が台無しにした。(2018年9月8日対マリーンズ観戦記)
2018年9月9日
観戦記

次の記事

スコアだけ観れば完勝だが、最後のアウトを取るまで安心できないのが現状。今日のポイントは5回の山川選手の四球。(2018年9月9日対マリーンズ観戦記)
2018年9月9日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 3月    

人気の投稿とページ

  • 開幕戦から負け方が悪すぎる。(2023年3月31日ライオンズ対バファローズ)
  • エンス投手が炎上して実質終了。今の打線に6点を追いかけるのは無理ゲー。(2023年4月1日ライオンズ対バファローズ)
  • 高橋光成選手の肩の怪我について球団は管理できていたのか。
  • 高橋光成投手は下半身に故障を抱えている可能性がある(3/4対カープ)
  • あまりにも無残な2人の投球で多くの収穫がかすんでしまった練習試合(2/24対マリーンズ)

ブログ統計情報

  • 2,190,689 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP