コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 tthg コラム

今の立浪監督が来年の松井監督になってもおかしくない。

今晩は。立浪監督と松井監督がダブって見えるtthgです。 ドラゴンズの立浪監督はネット上で非難されまくりである。立浪監督はドラゴンズ出身のスター選手で、彼の現役時代からのドラゴンズファンという方も多い人物である。現役時代 […]

2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 tthg コラム

ライオンズ経営陣が「投資しなくても儲かるならそれで良し」という体制でない事を願いたい。

おはようございます。球団の姿勢を疑ってしまうtthgです。 ライオンズの補強に関するニュースが乏しすぎる。炭谷選手の獲得とドラフト以外めぼしいニュースはない。下記の報道によれば山川選手と再交渉する予定はなく、国内FAも参 […]

2023年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年11月19日 tthg コラム

古賀選手の先発マスクはなかったが、ピンチバンターとして貴重な経験値を得たことは大きい。(アジアプロ野球チャンピオンシップ2023決勝)

今晩は。痛恨の録画ミスをしたtthgです。 今日の試合を録画していると思い込んでいたらできていなかった。テレビをつけたら7回表。気を取り直して観戦したら、10回1点差のタイブレークの先頭に代打古賀選手でバント。これが成功 […]

2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月18日 tthg コラム

明日の古賀選手の出場可能性から考える代表における第三捕手の選び方について(2023年11月18日侍ジャパン対オーストラリア)

今晩は。古賀選手の打席だけ異常に集中して見ていたtthgです。 木曜から腹痛で侍ジャパンの試合を観ることができなかったのだが、今日は録画を観戦できた。既に決勝進出が決まっていたのでtthg的な関心は古賀選手がどれだけアピ […]

2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 tthg コラム

山川選手FA宣言に湧き上がる複雑な感情

今日は。複雑な思いを隠しきれないtthgです。 山川選手がFA権を行使した。厳密には宣言残留もあり得るが、これまでの慣例から言えばこの時点で宣言残留の報道がない場合は移籍である。今回は既に日刊スポーツでソフトバンクから4 […]

2023年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年11月9日 tthg コラム

ホークスの大型補強路線は諸刃の剣

今晩は。ホークスの育成に注目しているtthgです。 tthg的に最近「近年のホークスの大型補強路線は危ういのではないか?」という事が気になっている。2010年代のホークスは内川選手やデスバイネ選手、グラシアル選手、モイネ […]

2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 tthg コラム

山川選手について簡単に「単年なら不要」とは言い切れない

おはようございます。日本シリーズが終わるとソワソワするライオンズファンtthgです。 今日は山川選手にライオンズが単年契約を提示したとされる件について。 一般的にはFA持ちの単年は流出可能性大なのだが、今回については今年 […]

2023年11月3日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg コラム

明日の注目ポイントは「山本由伸投手の後誰を投げさせるのか」である。(SMBC日本シリーズ2023第6戦展望)

今晩は。明日も日本シリーズが気になるtthgです。 色々ライオンズ関連の話もチラホラ書きたい事はあるのだが、今週はずっと日本シリーズを観ているのでその話題について書いてみたい。下記の初戦の観戦記で「短期決戦は時にエースで […]

2023年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月28日 tthg コラム

打低の時代に外国人打者の成否は順位を大きく左右する。明らかに打力不足のライオンズは特に。

今晩は。ライオンズの外国人補強が気になる。tthgです。 今日は更新する余裕があるので記事を書くことにした。ライオンズのドラフトについてはやたらと投手偏重ドラフトであることが気がかりだが、ドラフト候補生については詳しくな […]

2023年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 tthg コラム

ピッチクロックはメリットの方が多い。

今晩は。ピッチクロック歓迎派のtthgです。 今日はピッチクロックについて意見を書いてみたい。結論から言うとtthgはピッチクロックの導入に賛成である。tthgは基本的に西武の試合は144試合+OP戦とポストシーズンを観 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 56
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

人気の投稿とページ

  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • エラーと勝敗の関係はもっと追及されるべきである。

ブログ統計情報

  • 2,737,712 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP
     

    コメントを読み込み中…