コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

序盤とは言え、ヒール楽天を首位攻防3タテするのはライオンズファンの至極の喜び。

今晩は。tthgです。 本記事は半分本気、半分ネタなのでそのつもりで読んで下さい。 悪趣味とご批判の声もあろうかと思うが、ライオンズファンにとって今の楽天に勝つのは極めて美味しい。散々うちの選手を獲得しまくっても優勝でき […]

2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

山川選手の怪我は偶然?それとも必然?

今晩は。山川選手が心配なtthgです。 既に多くのライオンズファンが心配していると思うが、山川選手が肉離れで抹消となった。 怪我の原因が正直よく分からないのだが、映像をみるとベースを踏み損なったという気もしなくもない。一 […]

2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 tthg コラム

開幕前夜に思うこと。

今晩は。諸事情でブログどころではなかったtthgです。 開幕前夜という事で今のライオンズの戦力について語りたい。このブログを長くお読み頂いている方には意外かもしれないが、tthgは今のライオンズの戦力状況について否定的に […]

2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

清原さん。見当違いの記事を書いて申し訳ありません。

今晩は。己の恥を晒すtthgです。 しばらく前からこのブログにおいて、清原氏についてあまりに見当違いの事を書いたと後悔していた。しっかり訂正記事を書こうと書こうと思いつつ先延ばしになってなっていた。今日はその件について書 […]

2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

もしかすると門田氏の真ん中だけ打てば3割理論は再評価すべきかも。

今晩は。真ん中に拘る男tthgです。 何回も同じ話題で恐縮だが、下記に3回取り上げた門田氏の真ん中だけ打てれば3割理論。これについては真ん中への投球割合が少ないので基本的には真ん中だけでは精度を極限に高めないと無理そうだ […]

2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

今一度門田氏の真ん中だけ打てれば3割理論を検証する。

こんにちは。tthgです。 球辞苑の録画を見ていたら、昨日の記事でほしかった総投球数の真ん中へ投球割合が2020年で5.5%であることが紹介されていた。これを元にストライクの中での真中割合を計算すると11%ぐらいになる。 […]

2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 tthg コラム

門田氏の真ん中さえ打てれば3割打てる理論は今なお可能なのか数字で検証。

今晩は。数字と格闘したtthgです。 昨日の記事に対してsinndarさん「2021プロ野球オール写真選手名鑑」(日本スポーツ企画出版社)の引用をしつつ下記のご指摘をいただいた。 例えば右打者なら、ストライクゾーン内の平 […]

2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 tthg コラム

真ん中さえ打てればレギュラーになれるのか?

今晩は。ライオンズの若手の開花が待ち遠しいtthgです。 先日、球辞苑のスタンスの回で元ホークスなどで活躍した門田氏が一般的にボールの見えにくいクローズドスタンスで構える理由を語る中で「真ん中だけ打てたら簡単に3割打てる […]

2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

ライオンズは、今一度観客動員制限下でも稼げる方法を模索すべき。

今晩は。ライオンズの経営が心配なtthgです。 今日下記の通り開幕後のチケット販売方法が発表された。 内容は緊急事態宣言下という事で5,000人の制限を設けて制限が開けたら順次増やしていくというものだった。5,000人の […]

2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

改めて田中投手の肩肘のリスクがどの程度なのか考えてみた。

今晩は。しつこい男tthgです。 同じ件について何回も書いて申し訳ないが、下記の二つの記事で書いた金村氏が田中将大投手の健康状態への懸念をラジオで語った件についてもう少し語りたい。 昨日の記事について金村氏の発言をラジオ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 37
  • 固定ページ 38
  • 固定ページ 39
  • …
  • 固定ページ 56
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき

ブログ統計情報

  • 2,738,532 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP