コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

清田氏の件で選手会が労働委員会にまで事を持ち込むのは疑問手

今晩は。選手会とマリーンズの対立が気になるtthgです。 プロ野球選手会が元マリーンズの清田氏の件で球団側に組合軽視などの不当労働行為があったとして東京都労働委員会に救済を申し立てていたそうだ。 tthgはこの選手会の申 […]

2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 tthg コラム

榎田投手のライオンズ球団本部入りの意義は大きいが、選手としてオファーする手はなかったのか。

今晩は。榎田投手引退に複雑な思いのtthgです。 昨日の記事について首都圏さんより下記の記事でお返事を頂きました。観客動員についての考察に西武球場前駅の乗降数の側面から補足頂いた事は特に有難いご指摘でした。 ファン層の分 […]

2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

今が、黄金期を知るファンの存在を、ライオンズが経営に活かすという意味でも黄金期の遺産を活かせるラストチャンスかもしれない。

今晩は、強いライオンズを諦められないtthgです。 首都圏さんより下記の記事で黄金期からのファンが今のライオンズを応援するには「胆力が必要」とご指摘を頂いた。 首都圏さんのご意見には納得できる部分もある。そりゃ毎年優勝で […]

2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 tthg コラム

プロ野球界が「プロスポーツビジネス」の代表としての自負があるなら、観客制限の要請にただ従うだけでは不十分。

今日は。観客制限のない日が来ることを願うtthgです。 下記の記事でも紹介されているようにプロ野球界は100%の観客動員を目指している。オミクロン株のまん延でもそれは変わっていない。 しかしながら、共同歩調を取るサッカー […]

2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

2021年に若手の中で序列の下がった山野辺選手の評価と今後の育て方。

今晩は。山野辺選手が気になるtthgです。 下記の記事は2年前の今頃書いた記事だが、未だに断続的にアクセスを頂いて読んで頂いている。このブログを読みにくるぐらいディープなライオンズファンの中では山野辺選手の動向というのは […]

2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 tthg コラム

改めて、ライオンズの新外人の入国時期予測。

今晩は。新外人の早期入国を希望するtthgです。 一昨日の記事で案外早く外国人の入国が可能かもしれないという趣旨の事を書いたが、少々前提を書き忘れていたり、制度的な考慮が足りなかった面があるので補足したい。 まず、tth […]

2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 tthg コラム

もしかしたら、案外早くライオンズの新外国人の入国が実現するかも。

今晩は、ライオンズの新外国人の早期入国を期待するtthgです。 ライオンズがバーチ・スミス投手を獲得した。先発候補とのことである。一応外国人の補強がジャンセン選手で終わりでなかった事は良いニュースである。しかしながら、新 […]

2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

【ライオンズ戸川選手等のコロナ集団感染】敵同士が仲良く自主トレに励む事がそもそも大問題なのに、そこでクラスタ発生はあり得ん。

今晩は。他球団の選手と仲良くが嫌いなtthgです。 自主トレでライオンズの戸川選手を含めて6名のクラスターが発生した。正直キャンプへの影響なども懸念される所だが、今回は「他球団との合同自主トレにおける事故のリスクをどう考 […]

2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 tthg コラム

学生野球の指導者が「スカウトを行う」異様な状況。

今晩は。近くにある市場で魚を買う事に目覚めたtthgです。 ブランドン選手の母校東農大オホーツクの元監督の樋越勉氏が書いた「東農大オホーツク流 プロ野球選手の育て方: ~氷点下20℃の北の最果てから16人がNPBへ」とい […]

2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 tthg コラム

2022年の開幕時点のライオンズ投手陣は第二先発制や新人を間隔を空けて使う工夫すら難しい見込み。

今晩は。改めて既にライオンズ投手陣は厳しいと実感するtthgです。 外国人の入国が難しい以上開幕後1月ほどは日本人だけでチームを回す必要がある。仮に日本人だけだとしてtthg的には先発ローテを下記のように組みたい ①高橋 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • …
  • 固定ページ 56
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

人気の投稿とページ

  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • ホークスに冷遇されている育成出身者をまとめて獲得すべき
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)

ブログ統計情報

  • 2,738,205 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP