コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 佐々木朗希投手を攻略した初回の攻撃とタカハシ投手の好投が収穫(2024年3月3日ライオンズ対マリーンズ)
2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 tthg 観戦記

佐々木朗希投手を攻略した初回の攻撃とタカハシ投手の好投が収穫(2024年3月3日ライオンズ対マリーンズ)

この記事はプロモーションが含まれています。

今晩は。最近比較的更新の時間が取れているtthgです。

今日は引き続きマリーンズの練習試合二戦目の感想を。今日はハッキリ収穫があったので昨日より内容のある試合だったと思います。主な内容は以下のとおり。

1.今日のハイライトは佐々木朗希投手を攻略した初回

2.次回が楽しみなタカハシ投手

3.ヤン投手の乱調と守乱が大いに不安

4.その他

1.今日のハイライトは佐々木朗希投手を攻略した初回

今日のライオンズ的なハイライトは初回の佐々木朗希投手から点を取ったこと。明らかに制球が乱れて不調だったとは言え相手エースから初回に点を取った事は素晴らしい。しかも得点力を期待されている新戦力のアギラー選手のタイムリー。紅白戦の隅田投手からのホームランもそうだが内よりの速い球は強そうである。また、最後アウトにはなったが外崎選手のレフトフライも当たりは悪くなかった。1点だけ終わらず更なる加点を期待できる当たりが初回の6番打者から出たというのは特筆すべき点である。ビッグイニングを作ろうと思ったら6-7番の打順は重要であり、そこにランナーを二、三塁に残して回せたことやそこで外崎選手が内容のある打撃を披露した事は今後につながる。

2.次回が楽しみなタカハシ投手

もう一つの収穫はタカハシ投手。先発転向を意識したのか丁寧に投げている印象だった。スライダーだけでなく、チェンジャアップやカーブなどを交えつつ幅の広い投球だった。ストレートも140後半を計測しており中継ぎ時から極端に落ちる事はなかった。時折高めに浮いてくる球も散見されるのでハッキリとした評価は次回以降だが、先発6番手辺りでは面白い存在である。

3.ヤン投手の乱調と守乱が大いに不安

一方で、不安材料はヤン投手。まずストライクが入らない。それだけでなく、低めのボールゾーンに落ちる変化球をことごとく見極められてストレートを狙い撃ちされていた。変化球が見切られるのが必然の要因があるなら正直厳しい。7回はブランドン選手の野選に蛭間選手のバックホーム時のお手玉など守備も雑になっていた。ヤン投手の独り相撲的な投球に集中力が切れるという要因があったとは思うが、レギュラーでもない彼らが守備で気を抜いているようではポジションを与えられない。他にも4回のコルデロ選手に8回の山村選手と明らかに目測を誤るミスが出ていた。最低限アウトにすべき打球をミスするのは流石に看過できない。コルデロ選手は肝心の打席でも良いところがないのは流石にしんどい。

4.その他

ブランドン選手の二安打と元山選手のタイムリーは見逃せない。ブランドン選手の二本目と元山選手のタイムリーは相手主力の横山投手から放ったもので価値も高い。松本投手は三振を奪えているし、無駄な四球もなく仕上がりは上々である。ただ、多少打ち取った当たりが強い当たりだったことが気がかり。甲斐野投手もにたようなイメージ。前回より指にかかった強いストレートが多かった。ただ、松本投手と同様アウトにした当たりが強めだった。田村投手は球速が若干不安だったが悪くないでき。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、Xにて本記事へのコメントに「@tthg1994」と「本記事URL」を添えてポスト頂きたく存じます。なおブログの記事を更新した時は必ずXでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はXで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket

関連記事

ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
 2025年5月11日
ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?
 2025年2月24日
シーズン直前の日本代表練習試合は不要。しかし、代表の活動はシーズン成績悪化の言い訳にはならない。
 2025年2月17日
今のライオンズはキャンプで守備練習をしている場合ではない。
 2025年2月10日
ライオンズは外国人選手と長期的視野に立って契約すべき
 2024年11月7日
ライオンズ新コーチ陣への期待と疑問
 2024年10月24日
宗山選手はドラ1で競合してまで獲るべき?
 2024年10月17日
【2024年パリーグCS1stステージ第三戦】リスクを負って2ndステージを勝ちに行ったファイターズ
 2024年10月14日
【2024年パリーグCS1stステージ第二戦】 万波選手の一撃を契機にファイターズが形成逆転
 2024年10月13日
【2024年パリーグCS1stステージ初戦】佐々木朗希投手の快投と短期決戦の一発の怖さ
 2024年10月12日
カテゴリー
観戦記
タグ
コルデロマリーンズヤンライオンズ佐々木朗希千葉ロッテ埼玉西武
観戦記

前の記事

相手の主力投手を全く打てない打線は深刻。7回の逆転劇も見た目は派手だが内容は?(2024年3月2日ライオンズ対マリーンズ)
2024年3月2日
イーグルス

次の記事

【2024年イーグルス】投手が弱点なのに、松井投手と安樂投手の穴埋めで手一杯では昨年以上の結果は難しい
2024年3月6日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • 「打線は水物」という格言が重い。これが打線頼みのチームの限界なのか。意地をみせろ投手陣(2018年10月20日対ホークス観戦記)
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?
  • エラーと勝敗の関係はもっと追及されるべきである。
  • 同じ敬遠でもやり方によって意味は異なる(3/31対ファイターズ)

ブログ統計情報

  • 2,734,378 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP