コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2023年1月

  1. HOME
  2. 2023年1月
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 tthg コラム

平井投手が勝ちパターンの中継ぎへ意思を示した事について。

今晩は。明日も出勤なので早々帰宅したtthgです。 下記の報道によると平井投手が勝ちパターンの中継ぎに名乗りを上げたとの事。 tthgとしては下記の記事において平井投手が先発希望があると推測し、それがFAを考えると厄介で […]

2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 tthg コラム

「野球を楽しんでもらう」をコンセプトに運営しながら勝利という結果も残す東北高校野球部は未来のプロ野球に取っても大きな存在である。

今晩は。学生野球の新たな可能性を感じただtthgです。 プロ野球に取って学生野球というのは人材の供給源として大切な存在である。学生野球の強豪校以外からトッププロが出る確率は低く、多くの高校や大学の野球部はプロ野球選手の供 […]

2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 tthg コラム

2022年の田中将大投手は「エース格としては援護をもらっているのに勝てない」投手だった。

今晩は。tthgです。 Number Webで広尾晃氏が書いた「年俸4.25億円ダウンの田中将大…日本復帰の2年間は“不運な無援護”なだけで「一線級の先発」だった? 23年の逆襲に期待したいワケ」という記事が掲載された。 […]

2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 tthg 戦術アナリスティクス

ファーストけん制における一塁手はもっとミットをベースに近づけて構えるべきでは?

今晩は。長年の疑問に一つの答えを見つけたtthgです。 先日元プロ審判だった佐々木昌信氏が書いた「プロ野球 元審判は知っている」という本を読んでいたら、tthgの長年の疑問に対する一つの回答を見つけることが出来た。それは […]

2023年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年1月8日 tthg コラム

お金がなくてもホークスを倒せる球団が出てくる方が盛り上がる。

今晩は。パリーグが盛り上がってほしいtthgです。 ホークスが有原投手に総額15億単年5億という大型契約で補強を行った。これ以外にも近藤選手、オスナ投手、ガンケル投手を獲得するなど補強に余念がない。更に育成面でも4軍の設 […]

2023年1月7日 / 最終更新日時 : 2023年1月7日 tthg コラム

WBCを選手の成長の起爆材として活用してみては?

今晩は。代表戦の活用法を考えるtthgです。 WBCの代表が一部発表されたようだ。tthgは代表戦には興味が薄いのでもっぱらライオンズの選手が無事で帰って来てくれるのかというのが最大の関心である。正直代表と球団の関係とい […]

2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 tthg コラム

隅田投手の中継ぎ・抑え起用を選択肢に入れるべき。

今晩は。やはり来季のライオンズが気になるtthgです。 先日のライオンズ中継ぎの不安点に関する記事についてsinndarさんか平良投手以外の中継ぎは三振などの純粋な投手の能力を示す指標では物足りないというご指摘を頂いた。 […]

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 tthg コラム

杉谷拳士氏の思い出

今晩は。珍しくライオンズ以外の選手について語りたくなったtthgです。 今日は昨年でプロ野球を引退した杉谷拳士氏の思い出を書いてみたい。tthgは「野球ファン」ではなく「ライオンズファン」なので他球団の選手に思い入れがあ […]

2023年1月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 tthg コラム

2023ライオンズも「中継ぎは安泰」とは限らない。

今晩は。来季のライオンズが気になるtthgです。 2022ライオンズを振り返ると投高打低のチームであった。また「投高」のうちでも中継ぎ>先発というイメージが強い。それ自体は間違っていないのだが、平良投手の先発転向を除いて […]

2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 tthg コラム

(オフの動向からすると財政問題が決定打ではなさそうなのに)なぜライオンズは秋山選手と契約できなかったのか。

今晩は。家族で初売りに出かけて人の多さに若干食あたり気味のtthgです。 球辞苑に「広島の」秋山選手が出ているの見ながら、しみじみと「なぜ秋山選手へ投資できなかったのか」ということをしみじみと考えてしまった。下記の記事で […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月   2月 »

人気の投稿とページ

  • 【プロ野球オンラインカジノ問題】「公訴時効」で線引きするNPBの姿勢から透けて見える闇を文春に暴いて欲しい
  • 優遇され過ぎていたライオンズ友の会
  • 2段モーションのリスクを考える。
  • ピッチクロックはメリットの方が多い。
  • sinndarさんのブログ卒業によせて

ブログ統計情報

  • 2,733,755 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP