(オフの動向からすると財政問題が決定打ではなさそうなのに)なぜライオンズは秋山選手と契約できなかったのか。
今晩は。家族で初売りに出かけて人の多さに若干食あたり気味のtthgです。
球辞苑に「広島の」秋山選手が出ているの見ながら、しみじみと「なぜ秋山選手へ投資できなかったのか」ということをしみじみと考えてしまった。下記の記事で書いたとおり、tthg的には財政状況的に厳しいというのが前提であった。
ところが、オフの動きを見ていると、財政的な事情というのは少々違うように見受けれれる。下記の記事でも書いたが、源田選手・外崎選手の長期契約、外国人選手の投資状況、チーム総年俸の上昇などを見るとそれなりに投資している。
これらの状況を見ていると、カープが提示した3年4億という金額は金銭状況的に不可能だった金額とは思えない。
一つには秋山選手との契約がシーズン途中であったので当該年度の新規予算が付けられなかったという可能性はあるが、それでも年俸1億は提示していたようなので、それも決定的な要因とは思えない。
もう一つは現に在籍しているコア4が優先だったという可能性である。FAでメジャーとは言え一度外に移籍した選手より今いる選手を優先という発想はあり得なくはない。特に森選手の流出前だったし、山川選手との複数年を模索していた時期なので、それが秋山選手より優先だったという可能性はある。
ただ、秋山選手の価値は渡米前の5億前後から半減以下となっており、コア4に比べてコスパは圧倒的に高かった。それでも、単年で5,000万程度のカープとの差が埋められないほどの決定打だったとも思いにくい。下記の記事によれば、年俸よりも年数だったともされており、尚更「埋められない差だったのか」という疑問が残る。
(なお、上記の記事で引用されているラジオ番組では「FAで獲得をしないチームであるカープ」が手を挙げてくれたことも理由である本人が語っている。ただし、それが決定打という空気ではなく、奥歯にものが挟まったような(言外に他の理由がありそうな)物言いだった。)
これらの事を考えると、ライオンズと秋山選手と契約が成立しなかった理由はライオンズの財政状況が主因ではなかったように感じる。そのこと自体は、ライオンズの財政が致命的なものではない可能性を示唆するので、良い事でもある。だが、近年のライオンズの中では重要人物と財政的には全く不可能ではなかった(と思われる)状況で再契約できなかった事実は重い。
tthg的には上記の記事で書いたようにライオンズという球団とメディアで年俸の不満を吐露してしまう秋山選手の関係が実は微妙だったということではないかと思っている。ただ、財政的に苦しいという事情がそれほどでないとすると、他にも外に出ていない事情があるのかなと思う。それが具体的に何かという点はすぐには思いつかないが、色々闇ありそうな案件である。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。
本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。
球辞苑で1時間ほど秋山選手の顔を見ていたら、色々と思う所があり、記事を書きました。https://t.co/67SlFb1PSu#埼玉西武ライオンズ#seibulions
— tthg1994 (@tthg1994) January 2, 2023
ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。