コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2021年6月

  1. HOME
  2. 2021年6月
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年7月1日 tthg 観戦記

こういう結果を見せられると戦略ミスであると感じざる負えない。(2021年6月30日対バファローズ観戦記)

今晩は。複雑な気分のtthgです。 確かにスパンジー選手がポロポロやった事は痛かった。3回は栗原選手がエラーで出なければ甲斐選手の三振で0だった。4回は栗原選手の初球のファウルフライをスパンジー選手が取っていれば(あるい […]

2021年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

相変わらず一、二軍の連携が足りない。

今晩は。カレンダーと睨めっこしていたtthgです。 明日の先発が平井投手と発表された。Twitterのタイムラインなどを眺めていると明日と明後日の先発が誰なのかという話は話題になっており、気になって二軍の試合の結果などを […]

2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 tthg 観戦記

課題は残るが、打線がつながった事は大きい(2021年6月28日対ホークス観戦記)

今晩は。比較的残業が少なく済んだtthgです。 今日はな言っても打線である。3回同点に追いついた後なお一死二塁から森選手と栗山選手で取れなかった時はお決まりのあと一本がでない病に苦しむのかと思ったが、次の回に中村選手のホ […]

2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 tthg 観戦記

四番の差で痛恨の敗戦。(2021年6月27日対バファローズ観戦記)

今晩は。本当の四番が恋しいtthgです。 一言で言うと四番の差で負けた。2点先制された後の5回表、難敵宮城投手相手にみんなで必死に繋いで二死満塁で山川選手。外目のストレートを良い感じで捉えるもフェンス手前で失速しセンター […]

2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

色んな事が凝縮された7回裏

今晩は。久しぶりにリアルタイム観戦したtthgです。 今井投手に求める投球は7回を投げ切る事である。今の後ろの投手は出せば出すほど誰か不調でリスクがます。そういう意味では今井投手にも責任はある。ただし、悪いなりにクオリテ […]

2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月26日 tthg 未分類

厳しいマッチアップをよく勝った。(2021年6月25日対バファローズ観戦記)

今晩は。今日は趣味でストレスを感じていないtthgです。    よく勝った。打線は点は取れないまでも粘って山本投手のスタミナを削りとる事には成功した。それが7回降板と8回以降の逆転に繋がった。高橋投手は伏見選手の1発はあ […]

2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 未分類

F1を観ながら考えた混戦における勝負の分水嶺。

今晩は。1秒に拘るtthgです。 最近、DAZNで大学生の時以来久々にF1を見ている。こちらはライオンズと違ってなんとなく見ているだけなのである種ストレスがない。勿論本気で応援しているライオンズの場合勝った時の喜びは大き […]

2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 tthg 未分類

痛恨の敗戦。今日の田中投手はもっと打たないとダメ。(2021年6月23日対イーグルス観戦記)

こんばんは。落胆の激しいtthgです。 正直言うと今日については語るべき事は一つしかない。「勝てなかった」という結果がダメ。惜しかったとか逆転まで行ったとかそういう事を云々言っても「負けたこと」が痛すぎる。勝負事は相手が […]

2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 tthg 未分類

エースと若獅子の力で初戦を突破。(2021年6月22日対イーグルス観戦記)

今晩は。久しぶりに良いものを見たtthgです。 久しぶりにエースの投球を見た。ある意味今シーズンのターニングポイントとなる試合で8回無失点。6回の鈴木大地選手のファーストライナーは山川選手に助けてもらった(それとて、低め […]

2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 tthg 未分類

明日からの二つは大きな分岐点。是が非でも2つ勝つべし。

今晩は。不安と希望の中を行ったり来たりしているtthgです。 今日は本題に入る前に昨日の試合の前にライオンズが家族が来日できない所属外国人選手を励ますために下記のサプライズメッセージを送った件。これは本当に素晴らしい取り […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2021年6月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 5月   7月 »

人気の投稿とページ

  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • 優遇され過ぎていたライオンズ友の会

ブログ統計情報

  • 2,738,112 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP