コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2020年5月

  1. HOME
  2. 2020年5月
2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 tthg 観戦記

遅ればせながら昨日の紅白戦の感想です。

今晩は。tthgです。遅くなったがやっと昨日の紅白戦の感想を書いておきたい。 1回表 紅組攻撃 今井投手の立ち上がり、相変わらずコントロールが悪いが球威は抜群。140超のチェンジアップは絶品。 1回裏 白組 スパンジー選 […]

2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 tthg コラム

日本球界はNBAの戦力均衡策に学ぶ事は多い。

今日は。戦力均衡を大事にするtthgです。 今日はtthgが個人的に日本のプロ野球が参考にすべきと思っているNBAのサラリーキャップを中心とした戦力均衡策について語りたい。まずNBAのサラリーキャップについて。簡単に言う […]

2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 tthg コラム

盗塁はハイリターンの場面で狙うべき。

今晩は。ギャンブラーtthgです。 今日は現代における盗塁という作戦の使い方を考えたい。セイバーメトリクスの発達により盗塁という作戦は否定的に捉えられるようになってきた。基本的にアウトカウントを一つ相手与えるリスクは伝統 […]

2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 tthg コラム

松坂投手は崖っ淵の状況でメディアと戦っている場合ではない。

今晩は。松坂投手が心配なtthgです。 下記の通り松坂投手がいわゆる「雲隠れ報道」に反論したとか。 まあ松坂投手の気持ちは分からんでもない。膝は調子が悪くて別メニュー調整してたのに「失踪したかのごとく」書かれるのは気分の […]

2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 tthg コラム

エンターテイメントに置けるフェイクは単純な悪とは言えない。

今晩は。書いていて色々考えたtthgです。 先日、ネットで誹謗中傷を受けていたプロレスラーの木村花さんがお亡くなりなったことにより、ネットの誹謗中傷に関してtwitterで大きな話題になっている。一般論として誹謗中傷して […]

2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 tthg コラム

7月末から観客入れる計画って大丈夫?

今晩は。プロ野球の未来が心配のtthgです。 プロ野球の開幕が近づいている。確実に試合するというムードが高まりつつある。しかし、tthg的には複雑な思いもある。tthg的にはプロの興業は出来るだけ早く再開するのが本筋だし […]

2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 tthg 球界への提言

高校生トライアウトは是非やるべき。

今晩は。高校生ドラフトに興味深々のtthgです。 インターハイが中止になる中、高野連や野球関係者が甲子園の開催に意欲的に姿勢を見せると「野球を特別扱いするな」という声が上がっていた。この事については野球界は謙虚に受け止め […]

2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月22日 tthg tthgのライオンズヒストリー

tthg的歴代ライオンズ最強チーム④監督&まとめ

今晩は。歴代ライオンズ最強チームに清原和博を外せないtthgです。 今日はtthg的歴代最強チームの最終回。今日は監督の選出と全対のまとめをしたい。まずは監督。 森越祇晶氏 正直ここ40年でライオンズだけでなく球界全体で […]

2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 tthg tthgのライオンズヒストリー

tthg的歴代ライオンズ最強チーム③投手編

今晩は。この企画と連動するように文春がライオンズ最強チームアンケートをやっている事が嬉しいtthgです。 今日も昨日の続きで歴代ライオンズ最強チームの選出をしてみたい。昨日とおとといの記事をまだ見てないという方はまず下記 […]

2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 tthg tthgのライオンズヒストリー

tthg的歴代ライオンズ最強チーム②野手控え編

今晩は。歴代ライオンズ最強チームを考えるのが楽しいtthgです。 本題に入る前に首都圏さんより先日のtthgの記事に対する返答を記事の中で頂きましたので下記に紹介させていただきます。 さて、今日は昨日に引き続きtthg的 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2020年5月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月   6月 »

人気の投稿とページ

  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • リクエストの制度的欠陥によるリスクを現場の審判だけに負わせるべきではない。
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • 優遇され過ぎていたライオンズ友の会
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき

ブログ統計情報

  • 2,738,277 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP