コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

球界への提言

  1. HOME
  2. 球界への提言
2019年10月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 tthg プロ野球界の話題

FA宣言しないで残留は選手に都合が良すぎるのでは?

今晩は。FA制度改革大好きtthgです。 今日は地味なテーマだがFAの「宣言しないで残留」について語りたい。ご存じの通り、FA残留には二種類あり、「FA宣言して」残留と「FA宣言しないで」残留がある。ファンとしては前者は […]

2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 tthg コラム

セリーグはDH制を導入する前にやるべき事がある。

今晩は。制度を上手く使う事を追求するtthgです。 にわかにセリーグでDHを導入するという話が盛り上がって来た。キッカケは日本シリーズで負けたジャイアンツの原監督の発言。報道によれば以下のような発言があったようだ。 原監 […]

2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 tthg コラム

本当に日本は先発投手に対して過保護なのか?

おはようございます。可能性を追求するtthgです。 今年の沢村賞は該当者なしに終わった。報道によれば、沢村賞選考委員の堀内氏が下記のようにコメントしたとのことである。 あちらは(レギュラーシーズンの)162試合を、日本よ […]

2019年7月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 tthg 球界への提言

オールスターを交流戦とポストシーズンに絡めて真剣勝負にすれば、野球がもっと楽しくなる。

今晩は。オールスターを真剣勝負にしたいと画策するtthgです。 昨年も下記の記事で書いたが、tthgはオールスターにあまり興味がない。その理由は「真剣勝負」でないからだ。tthgはストレートと分かっている160キロを打者 […]

2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg 球界への提言

ライオンズファン目線から考える2019シーズンの清宮幸太郎

今日は。家族旅行と仕事始めの疲れを癒すべく昨夜はぐっすり寝たtthgです。 今日は少し、視点を変えてファイターズの清宮選手について語ってみたい。単純に2019シーズンのライオンズの優勝という観点から言えば、覚醒せず中途半 […]

2018年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg ライオンズへの提言

巨人石井球団社長の内海投手に対する「いつの日か戻って欲しい」発言は実質的タンパリングである。

今晩は。電車を乗り間違えて美容院の予約に間に合わなかったtthgです。 内海投手が炭谷選手の人的補償でライオンズに入団した件について色々と話題になっている。日刊スポーツによると石井球団社長兼編成本部長が以下のように発言し […]

2018年11月30日 / 最終更新日時 : 2018年12月24日 tthg ライオンズへの提言

ヒーローインタビューをプロレス風に改善すればプロ野球はエンターテイメントとして更に面白くなる。

お早うございます。演技力も野球人の一つの力と考えるtthgです。 突然だが、「正直今日のヒーローインタビューつまんないな」と思うことはないだろうか。インタビャーが下手なこともあれば選手が口下手ということもある。いずれにせ […]

2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 tthg 球界への提言

ホークスファンの方から頂いた暖かいメッセージに感じたCS制度の欠陥と改革案

今晩は。実施されなかったCSファイナル最終戦のことを思うと悲しくなるtthgです。 昨日の記事にたいして、ホークスファンのみゃびのさんからTwitterのリプライで「ホークスファンとしてはいまのつらさ、痛いほどよくわかり […]

2018年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg ライオンズへの提言

この時期になる毎年考える監督の評価方法への疑問

お早うございます。仕事と家の用事が重なり野球に時間がとれないtthgです。 今年も来季に向けて監督の辞任が話題になる時期になった。今年は阪神金本監督、巨人高橋監督という知名度の高い監督が辞任を表明した。彼らの監督解任報道 […]

2018年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg マリーンズ

福浦選手の2千本安打を現地で目撃して考えた記録への挑戦がかかるベテラン選手との向き合い方~栗山選手2千本安打を見据えて~

今日は。妻の体調が回復して少し安心しているtthgです。 誤解のなきように初めに言いますが本記事は福浦選手を批判する意図はありません。tthgは福浦選手に40半ばまで現役で頑張り2千本安打を達成したことに対しては敬意を払 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 9
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

人気の投稿とページ

  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • 審判は判定について説明する練習をするべき。
  • リクエストの制度的欠陥によるリスクを現場の審判だけに負わせるべきではない。
  • FA移籍をファンの感情抜きで語る事こそ「感情論」

ブログ統計情報

  • 2,737,671 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP