コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

観戦記

  1. HOME
  2. 観戦記
2022年7月16日 / 最終更新日時 : 2022年7月16日 tthg コラム

ヘレラ投手は当たりの可能性を秘めている。

おはようございます。二軍戦も観るtthgです。 育成のヘレラ投手がどの程度の投手か確認したかったので木曜に行われたファームの試合を観た。現時点では、技巧派という印象である。スピードはマックスでも145程度で、キレイな回転 […]

2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 tthg 観戦記

中継ぎが決壊寸前なのは頭痛の種だが、勝って同率首位まできたことは大きい。(2022年7月15日ライオンズ対マリーンズ)

おはようございます。昨日は旅の疲れで試合を観ずに寝てしまったtthgです。 なんだかんだ言ってとうとう同率首位。2位のチームはここからがシンドイというのも事実である。好調なチームもそこまで長くは続かない。逆に不調でも首位 […]

2022年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月14日 tthg 観戦記

絶好調の石川投手とのマッチアップで連敗しなかった事の価値は高い。だが、相変わらず中継ぎの消費が激しい。(2022年7月13日ライオンズ対マリーンズ)

今晩は。野暮用で出先のtthgです。 今日の勝ちの意味は大きい。昨日散々な試合をし、コロナで主力に欠場が出た。ここで内容のない試合で連敗しようものならシーズン全体の流れを失いかねない試合だった。しかも、相手の石川投手は絶 […]

2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 tthg 観戦記

打てない、守れない、抑えらないのコンボでどうしようもない試合。(2022年7月12日ライオンズ対マリーンズ)

今晩は。今度はライオンズがコロナに見舞われて心配なtthgです。 打てない、守れない、抑えらないのコンボでどうしようもない試合だった。まず打線は本前投手になすすべなし。更に小野投手や東條投手など決して超一流とは言い難い投 […]

2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 tthg 観戦記

三連勝の価値は高い。しかし、増田劇場に至った経緯には課題あり。(2022年7月10日ライオンズ対イーグルス)

今晩は。夏バテ気味のtthgです。 内容と結果のバランスは難しい。正直今日も決して内容が盤石というわけではない。しかし、三つ勝つという結果には大きな意味がある。ローテの巡り合わせで則本投手や岸投手相手ではないとしても、対 […]

2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月9日 tthg 観戦記

「中継ぎの層の厚さ」という今年のライオンズの最大の強みを活かして連勝(2022年7月9日ライオンズ対イーグルス)

今晩は、娘の体調不良でバタバタしているtthgです。 昨日とは真逆の展開だった。昨日はライオンズが先制するも、決め手に欠き6回に同点に追いつかれた。今日はイーグルスが先制するも5回にライオンズがジャンセン選手のホームラン […]

2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月8日 tthg 観戦記

中盤までに試合を決めたかったが、中継ぎが悪い流れを堰き止め森選手、山川選手で決定打を打って勝った事は良かった。(2022年7月8日ライオンズ対イーグルス)

今晩は。なんだかんだで上位じtthgです。 5回一死満塁から中村選手、オグレディ選手が連続三振したところから嫌空気は流れ始めていた。プロ初先発松井友投手から初回から点を取って4点取ったところまでは良かったが、決定打ではな […]

2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月8日 tthg 観戦記

今井投手が元気な姿を見せた事と中継ぎの消耗を食い止めた事は収穫だが、打てない守れないの野手は酷すぎる。(2022年7月7日ライオンズ対バファローズ)

おはようございます。寝落ちしたtthgです。 疲弊している中継ぎを湯水の如く使い倒すという最悪の負け方だけは避ける事ができた。とりあえず今井投手がローテを守る事ができる程度に回復したことを確認できた。この2点は一応収穫と […]

2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 tthg 観戦記

勝った事は素晴らしいが連日ブルペン総動員で本田投手や平良投手と言った信頼度高い投手が失点している事が痛い。応急処置として浜屋投手を一軍に上げるべき。(2022年7月6日ライオンズ対バファローズ))

おはようございます。昨日は試合を観た後ブログ更新する体力がなかったtthgです。 一昨日は勝ったことで内容は二の次という理解で良い面があったが、流石に昨日はそうはいかない。もちろん、投手注ぎ込みまくって負けよりは数段マシ […]

2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 tthg 観戦記

内容は大いに問題だが、勝ったことの意義は大きい。(2022年7月5日ライオンズ対バファローズ)

おはようございます。朝から長時間の試合観戦は身体的に堪えたtthgです。 内容は大いに問題だが、勝ったことの意義は大きい。先週土曜日のホークス戦で後ワンストライクから逆転され、日曜は完敗。それも首位ホークスからから2.5 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • …
  • 固定ページ 107
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

人気の投稿とページ

  • サンフレッチェというプロ野球史に残る戦術を駆使した93年ライオンズの価値。
  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • 里崎氏のイーグルス批判動画削除&謝罪事件はまだ闇が残っている。
  • 田原投手の御子息の発言が炎上している件への違和感。
  • 消化試合における育成目的の起用はどの程度であるべきか。

ブログ統計情報

  • 2,740,231 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP