2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月16日 tthg コラム 認めたくはないがコロナ渦における年俸削減については三木谷オーナーが正論である。 今晩は。三木谷氏の肩を持ちたくはないtthgです。 今日の日経の朝刊の2面にプロ野球再開にあたり、オーナー会議でどんなやりとりがあったのかという記事が載っていた。それによると楽天三木谷オーナーが年俸削減を提言したが、「独 […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 tthg コラム 球速を判断する時の視点。 今晩は。tthgです。 今日はまず、前置きから。先日の記事について首都圏さんが下記の記事に置いて賛同の意を表明してくださったので紹介したい。 12602605052.html 上記の一連の記事で取り上げた無観客試合用の特 […]
2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月6日 tthg コラム ライオンズが無観客試合への課金策を実施したことはすばらしい。 おはようございます。tthgです。 昨日は野暮用で深夜まで外出していたため昨日の練習試合は見ていない。一応いまこれを書きながらパリーグTVを見ているが、感想をまとめるうちに今日の試合になりそうなので観戦記はお休みしたい。 […]
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 tthg コラム あまりにも無知で統一感がない球界のコロナ対策。 今晩は。呆れ果てているtthgです。 杜撰過ぎる。あまりに杜撰過ぎる。昨日の記事でとりあげたジャイアンツの坂本選手らのコロナ陽性問題。下記の通り一夜開けたら「微陽性」だの「陰性」だのよく分からない状況になっている。 微陽 […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 tthg コラム 感染者が出たら即中止するような状況で開幕に突き進むNPBに失望。 今晩は。深く落胆している。tthgです。 巨人の選手がコロナに感染したので練習試合中止とか。ある意味妥当な判断に見えるがtthg的には理解に苦しむ。なぜならコロナに感染しないなどというのは現状おとぎ話であり、誰か1人感染 […]
2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 tthg コラム 日本球界はNBAの戦力均衡策に学ぶ事は多い。 今日は。戦力均衡を大事にするtthgです。 今日はtthgが個人的に日本のプロ野球が参考にすべきと思っているNBAのサラリーキャップを中心とした戦力均衡策について語りたい。まずNBAのサラリーキャップについて。簡単に言う […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 tthg コラム 盗塁はハイリターンの場面で狙うべき。 今晩は。ギャンブラーtthgです。 今日は現代における盗塁という作戦の使い方を考えたい。セイバーメトリクスの発達により盗塁という作戦は否定的に捉えられるようになってきた。基本的にアウトカウントを一つ相手与えるリスクは伝統 […]
2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 tthg コラム 松坂投手は崖っ淵の状況でメディアと戦っている場合ではない。 今晩は。松坂投手が心配なtthgです。 下記の通り松坂投手がいわゆる「雲隠れ報道」に反論したとか。 まあ松坂投手の気持ちは分からんでもない。膝は調子が悪くて別メニュー調整してたのに「失踪したかのごとく」書かれるのは気分の […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 tthg コラム エンターテイメントに置けるフェイクは単純な悪とは言えない。 今晩は。書いていて色々考えたtthgです。 先日、ネットで誹謗中傷を受けていたプロレスラーの木村花さんがお亡くなりなったことにより、ネットの誹謗中傷に関してtwitterで大きな話題になっている。一般論として誹謗中傷して […]
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 tthg コラム 7月末から観客入れる計画って大丈夫? 今晩は。プロ野球の未来が心配のtthgです。 プロ野球の開幕が近づいている。確実に試合するというムードが高まりつつある。しかし、tthg的には複雑な思いもある。tthg的にはプロの興業は出来るだけ早く再開するのが本筋だし […]