2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 tthg コラム tthgが今季のライオンズに願望込みで楽観的な予想をしていた理由。 今晩は。ライオンズの未来が心配なtthgです。 今シーズン終盤tthgは予想を見事に外した。予想自体にはそれなりに根拠を持っていたつもりだ。優勝争いを離れて久しいマリーンズは歯車が狂うと修正が効かなくなる事は予想できた。 […]
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム sinndarさんのブログ卒業によせて 今晩は。複雑な気持ちが去来するtthgです。 普段からTwitterとブログを通じて交流頂いているsinndarさんが下記の通りブログを卒業された。 https://twitter.com/sinndarderby/st […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 tthg コラム いわゆる下剋上の価値 今晩は、短期決戦にも価値を認めるtthgです。 今日はCSで下位のチームが上位のチームに勝って日本シリーズに出て勝つ下剋上について。この現象はCSというシステム上正当な勝利だが、これが起こるといつも「優勝できないチームぎ […]
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 tthg コラム 本音を言えば勝ってゲーム差をつけたかったが離されなかったからよしとする。 おはようございます。寝落ちしたtthgです。 昨日は疲れて寝てしまったので試合を観る事ができなかった。だから、結果を見て簡単に感想を書いておく。結果的にはニール投手が崩れて大敗だが、ニール投手以降はギャレット投手までそこ […]
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 tthg コラム ドラフト指名の良し悪しよりも今のライオンズが勝てる可能性。 今晩は。ドラフトは語れないtthgです。 今日はドラフトだったが、毎年の言っているようにtthg基本的にドラフトについてはあまり多くを語らないことにしている。何故かというとドラフト選手の情報までとる時間はなく、根拠を持っ […]
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 tthg コラム 来年も観客制限が持続する前提で今後の経営を考えるべき。 おはようございます。球団経営を考えるtthgです。 昨日は中止だったが、少し時間が取れたので更新しようかと思う。中止についてはブルペンデーを避けられたという点は大きい。さて、今日は経営の話。下記のように今季の球団の赤字は […]
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月10日 tthg コラム tthgが今週末のホークス対マリーンズに注目していた理由。 今晩は。漁夫の利でもライオンズの優勝を願うtthgです。 ちょっと時間が空いたので軽く更新したい。 まず、今日のノーゲームについて。正直有難い中止だった。増田投手が4連投を筆頭に中継ぎの疲弊が激しい中、今日ゲームをやって […]
2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 tthg コラム コロナで見えてきた平日開催のメットライフドームでの収益を上げる方法。 今日は。メットライフドーム平日開催問題を考えるtthgです。 昨日の試合については観戦できる時間がなかったので、少し別の話をしたい。先日tthgはコロナ渦の中、初めて現地観戦をに行ったが正直未だに色々と不便な点が多く早く […]
2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 tthg コラム 英語力強化につながる範囲で更新を再開します。 今日は。英語力強化中のtthgです。 先日暫くお休みすると書いたが、理由は英語力を強化する時間を取るという目的なので、英語力強化につながるブログ更新なら良いだろうと思い立った。そこで、海外メディアを英語で読んでここで紹介 […]
2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月5日 tthg コラム プロ野球におけるレギュラーの育成の本質は専門バカからの脱却である。 今晩は。今日から夏休みのtthgです。 今日から夏休みだというのに試合を観ることができなかった。一休速報を確認したら本来先発の今井投手をランナー有りの場面で使って被弾が致命傷。先発型の投手を中継ぎで試すなら最低限ランナー […]