コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

プロ野球界の話題

  1. HOME
  2. プロ野球界の話題
2019年10月24日 / 最終更新日時 : 2019年10月24日 tthg チーム編成

日本シリーズの結果から見える育成の重要性

今日は。日本シリーズ2戦目以降を見る気力がなかったtthgです。 今年は日本シリーズ見物しようと思っていたが、挫折してしまった。もう一度見ようかと考えているうちにジャイアンツ4連敗で終わっていた。試合の映像は見ていないが […]

2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 tthg コラム

本当に日本は先発投手に対して過保護なのか?

おはようございます。可能性を追求するtthgです。 今年の沢村賞は該当者なしに終わった。報道によれば、沢村賞選考委員の堀内氏が下記のようにコメントしたとのことである。 あちらは(レギュラーシーズンの)162試合を、日本よ […]

2019年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月24日 tthg プロ野球界の話題

現状のオールスターで忖度が起こるのは普通の事である。

今晩は。休日なのにバダバタしていたtthgです。 昨日の記事でオールスターを真剣勝負にするための提言を行ったが、オールスター本体で「真剣勝負」に関連する出来事があった。それは、近本選手のサイクル安打をめぐって「忖度」があ […]

2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 tthg プロ野球界の話題

髙橋光投手中5先発への疑問点を指摘しておく。

おはようございます。昭和生まれたけど昭和的発想が嫌いなtthgです。 今日のホークス戦は中5日で髙橋光投手。昭和で良いと断言する小野コーチからすれば当然の一択なのだろう。だからこそ先週も多和田投手や今井投手を中5で使われ […]

2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2019年5月1日 tthg プロ野球界の話題

スカウトの給料に出来高制を導入を

お早うございます。遠征に向かうtthgです。 今日の試合は夕方なのでライオンズへの提言を書きたい。言うまでも今のライオンズにとってスカウト力は極めて大事である。補強をほぼほぼ育成に頼っているのだから良い新人を取らないとい […]

2019年4月15日 / 最終更新日時 : 2019年4月15日 tthg プロ野球界の話題

記録のためだけに出た連続試合出場に意味はない。

今晩は。連続試合出場も良し悪しだと思うtthgです。 昨日の試合で源田選手のルーキーからの連続フルイニング出場記録が途絶え、代走で試合に出たものの規定により連続試合出場も途切れた。tthg的にはこの記録が途絶えた事をある […]

2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 tthg コラム

イチロー選手という偉大な存在はオリックスブルーウェーブというチームにはマイナスでもあった。

今晩は。イチロー選手の引退会見を深夜まで見たため仕事中眠かったtthgです。 先週からイチロー選手について記事を書きたいと思って色々ネタを考えていた。昨日の記者会見など書きたいネタ満載だったし、マリナーズがイチロー選手と […]

2019年3月8日 / 最終更新日時 : 2019年3月8日 tthg コラム

ライオンズを愛するのか「西武」ライオンズを愛するのか。

おはようございます。既に試合がないと少し寂しいtthgです。 今日はtthgのプロ野球オーナー企業への複雑な思いを語りたい。既にお気づきの方も多いと思うがこのブログはプロ野球を語る上でできるだけ企業名は語らないようにして […]

2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 tthg プロ野球界の話題

監督、コーチ自身を育成するのがシステムを作るべき。

おはようございます。昨日のバファローズ戦の中継がなくイマイチスッキリしない気分で朝を迎えたtthgです。 唐突だがサッカーの世界には監督にライセンスが必要という事をご存知だろうか。Jリーグの監督コーチは原則育成機関で揉ま […]

2019年2月22日 / 最終更新日時 : 2019年2月22日 tthg プロ野球界の話題

新潟県高野連の英断に対する反対意見が稚拙すぎる。

今晩は。新潟県高野連の英断を誇りに思うtthgです。 ご存知の通り新潟県高野連が高校野球で肩や肘を壊す現状を嘆いて導入した球数制限に本体たる全国組織の高野連が横槍を入れた件。関係者が様々な意見を述べているが、正直呆れるば […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • 【プロ野球オンラインカジノ問題】「公訴時効」で線引きするNPBの姿勢から透けて見える闇を文春に暴いて欲しい
  • sinndarさんのブログ卒業によせて
  • ライオンズの「自社鉄道+首都圏から遠い自前球場」は黄金時代中期までは極めて精巧なビジネスモデルだった。(2022年1月9日追記あり。)
  • 長期契約は選手にとって損な面もある。
  • 【金子侑司選手引退】2018年・2019年の連覇のキーマンとしての功績を振り返る

ブログ統計情報

  • 2,733,770 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP