コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

プロ野球界の話題

  1. HOME
  2. プロ野球界の話題
2019年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 tthg プロ野球界の話題

2019ホークスの不安材料

おはようございます。夕方の明るさが変わり春が近い事を実感しているtthgです。 今日はライオンズ連覇への最大の障壁であるホークスの話をしたい。ホークスが戦力的に優勝に1番近い事は間違いない。しかし、ホークスにも死角はある […]

2019年2月6日 / 最終更新日時 : 2019年2月6日 tthg プロ野球界の話題

内海投手をが巨人打線を抑える姿が見たい。

おはようございます。キャンプ中継を見る時間がないtthgです。 今オフの内海投手のライオンズ移籍はライオンズに留まらず球界全体の話題だった。その影響から近年低迷していた内海投手ほ一躍時の人になった。ライオンズとしてはその […]

2019年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 tthg プロ野球界の話題

ク〇バレ讀賣のという替え歌ができる巨人の野球界における役割

今晩は、訳あって休日出勤だったtthgです。 唐突だが、ヤクルトの応援歌である東京音頭歌詞の一部の歌詞「ク〇バレ讀賣」と歌う替え歌があり、ヤクルト戦のラッキーセブンにこれを歌うファンがいるという事実をご存知だろうか?また […]

2019年1月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg プロ野球界の話題

リクエストの制度的欠陥によるリスクを現場の審判だけに負わせるべきではない。

今晩は。持病のアレルギー性鼻炎が悪化して寝て起きると鼻の奥に鼻水が詰まって息苦しいtthgです。 今日のお題はリクエスト制度。去年本格導入されたリクエスト制度だが、開幕前から以下のとおり大きな問題に発展する可能性を指摘し […]

2019年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 tthg プロ野球界の話題

長野選手の人的補償移籍を考える。

今晩は。少し風邪気味のtthgです。 今日の話題はやはりジャイアンツ長野選手のカープへの人的補償移籍である。tthgは下記の記事で高給生え抜きのベテランが漏れていたら獲得すべきと主張していたわけだが、内海投手だけでなく長 […]

2018年12月30日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg プロ野球界の話題

交流戦でパリーグが圧倒的な勝率を誇る理由は捕手の打撃力?

今日は。正月休みでまったりしているtthgです。 今年の交流戦時に下記の記事でパリーグが圧倒的に優勢な状況について分析し「パリーグの球団が人気球団になり、人材確保が容易になったこと」をその要因として指摘した。 パリーグが […]

2018年12月28日 / 最終更新日時 : 2018年12月28日 tthg プロ野球界の話題

菊池投手ライオンズ残留の目はあるのか?

今日は、先日電車を乗り間違えて延期になった用事を済ませるべく午後半休を取り世間より早く仕事納めをしたtthgです。 菊池投手のポスティング交渉が進まない。交渉期限は米国時間で来月2日。1週間を切った訳だが、どこと交渉して […]

2018年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg プロ野球界の話題

内海投手の獲得は戦力にならなくても意味がある。しかし、内海投手が活躍すればその価値は倍増する。

おはようございます。ライオンズの内海投手獲得に驚きを隠せないtthgです。 ライオンズが炭谷選手の人的保障で内海投手を獲得した。プロテクトリストが公開されないのでこれが正解だったかは断言できない。しかし、意味のある指名だ […]

2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg プロ野球界の話題

上原投手プロテクト外し事件における巨人の思考を読み解く。

おはようございます。朝の移動中継ぎスマホで記事を書いているtthgです。 ブログコンセプト変更第一弾は遅ればせながら巨人の上原投手プロテクト外し疑惑について。事件の概要は皆さんご存知の通りだと思う思うが巨人の上原投手がシ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • 【プロ野球オンラインカジノ問題】「公訴時効」で線引きするNPBの姿勢から透けて見える闇を文春に暴いて欲しい
  • sinndarさんのブログ卒業によせて
  • ライオンズの「自社鉄道+首都圏から遠い自前球場」は黄金時代中期までは極めて精巧なビジネスモデルだった。(2022年1月9日追記あり。)
  • 長期契約は選手にとって損な面もある。
  • 【金子侑司選手引退】2018年・2019年の連覇のキーマンとしての功績を振り返る

ブログ統計情報

  • 2,733,770 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP