2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム 近藤選手の移籍先としてライオンズが本格的に名前が上がっている事の意義 今晩は。少々驚いているtthgです。 ファイターズ近藤選手のFAの件でライオンズが移籍先として取り沙汰されている。 tthg的には下記の記事において今年FA獲得などあり得ないというスタンスだったので少々驚いている。(シー […]
2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム ジャンセン選手とオグレディ選手の放出は致し方なし。 今晩は、仕事で企画したオンラインイベントがソコソコ上手くいって喜んでいるtthgです。 外崎選手が残留会見を行ったが、tthg的には下記の通り打撃を取り戻してくれる事を切に願うばかりである。 残留してくれ外崎選手には連覇 […]
2022年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 tthg コラム 山田遥楓選手のトレード相手に佐藤龍世選手を選ばざる得なかった現状を球団は重く受け止めるべき。 今晩は。ライオンズの不祥事を無くしたいtthgです。 山田遥楓選手がトレードされ佐藤龍世選手が出戻った。山田選手のトレード自体は山田選手の妻にやる源田夫妻への誹謗中傷案件があったので仕方ない。源田選手も(少なくとも表向き […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 tthg コラム FAで森友哉選手を「何が何でも獲得」すべき? 今晩は。仕事と体調不良で日本シリーズどころではなかったtthgです。 さて、森選手がFAを行使したとのことである。森選手については下記で書いたようにライオンズとしては出来得る限り残留へ努力をすべきである。 外国人補強を諦 […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 tthg 球界への提言 選手会の事務局長が「戦力均衡」を理由に巨人の育成契約を批判するのはおかしい。 今晩は。戦力均衡について考えるtthgです。 巨人が大量に支配下選手を育成に移して批判されている。この批判については真っ当な批判だと思う。(ただし、他の球団も支配下戦力外になった瞬間に支配下オファーして補強するとかすれば […]
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 tthg コラム 類似点の多い2010年代後半から現在までのカープとライオンズ 今晩は。日本シリーズを観戦できないtthgです。 本当は日本シリーズをゆっくり見たいのだが、時間がないので別の話を。最近tthgの中でプチブームになっているのが2016-2018のカープの応援歌を聴くことである。例えば代 […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 tthg ライオンズへの提言 外国人補強を諦めてでも森選手の残留に資金を投入すべき。 今日は。代休中のtthgです。 ライオンズの2023の陣容もおおよそ予想がつく状況になってきた。これまでに7人が支配下から戦力外になり、ドラフトで6名指名。現状支配下66でFAの森選手と外国人の動向というのが主なポイント […]
2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム 残留してくれ外崎選手には連覇した当時の打撃を取り戻して欲しい。 今晩は。夜の新宿を彷徨ったtthgです。 金曜日に仕事が終わらず終電を逃すハメになった。土曜もイベントで出勤なので新宿まで歩いてネットカフェで寝ようと思ったらどこも満員。それなら新宿プリンスで西武HDにお金を落とそうとし […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 tthg 未分類 先発投手は完投を目指すべき。少なくともライオンズは。 今晩は。今日は比較的早く家にいたtthgです。 先日球辞苑の完投の回の再放送を見ていたら、完投のが減った理由として「打者のレベルが上がっているから」という理由が指摘されていたが、これは本当だろうか。確かに打者のレベルは上 […]
2022年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月20日 tthg tthgのライオンズヒストリー 記録以上に記憶に残る鈴木健氏の思い出 今晩は、娘の発熱(検査の結果コロナではなかった)で在宅勤務だったtthgです。 今日はライオンズOBの中でtthgが深い思い入れのある「鈴木健氏」の話をしたい。鈴木氏は今もライオンズ戦の中継で解説をされているのでおなじみ […]