コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2022年10月

  1. HOME
  2. 2022年10月
2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

辻監督退任に思う事。

今晩は。親戚関係の用事で新潟にいるtthgです。 CS敗退から一夜明け、辻監督の勇退が発表された。既定路線とは言え一つの時代の節目を迎え色々思う所はある。 今日は今後の話ではなく、辻政権全体について思う所を書きたいと思う […]

2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 tthg 観戦記

まるで昨日のVTRを見せられたかのよう。このチームの短期決戦の弱さはどうにもならないレベル。(2022年10月9日ライオンズ対ホークス)

今晩は。柳田選手のホームランで画面の前に固まったtthgです。 今日はどうしても外せない用事があったので録画をタイムシフトで見ていたのだが、4回表からは適当にスキップしてみてしまった。まるで昨日のリプレーを見ているかのよ […]

2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月8日 tthg 観戦記

髙橋投手が柳田選手に痛恨のスリーランを被弾して実質終了。(2022年10月8日ライオンズ対ホークス)

今晩は。やっと引っ越し先の家が落ち着いて来た。tthgです。 日本シリーズ進出のためには、最終盤にバファローズに逆転されて気落ちしたホークスを初戦で叩くことは大前提だった。だが、それができなかった。正直終わったに等しい状 […]

2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg ライオンズへの提言

明日からのローテについて。1stステージは連勝したい。

今晩は。明日からの代休込みで4連休のtthgです。 昨日書いた下記の記事がやたらとアクセスされており万単位のPVを記録した。原因は早朝に辻監督退任松井監督就任の記事が出た事のようだ。おそらく時系列的には下記の記事が先に出 […]

2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

平石コーチと同様に今季の打撃成績に一定の責任がある松井ヘッドを監督にするのは悪手では?

今晩は。仕事のイベント続きで更新がままならないtthgです。 結局今季は(も)打撃不振に終わり投手力でCSに進出したという結果になった。シーズン中に下記の記事で平石コーチの手腕について結果的には疑問しせざる得ないという事 […]

2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 tthg コラム

辻監督の去就はCS次第?

今晩は。職場で良い大人の争いに巻き込まれているtthgです。 十亀投手や武隈投手などの引退については色々考えて少し時間を置いて書くことにした。なので今日は辻監督の去就に関して書きたい。下記の通り後藤オーナーは未定と言及し […]

2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 tthg 観戦記

CSに向けて優先順位をハッキリすべき(2022年10月2日ライオンズ対ファイターズ)

今晩は。娘の運動会でガチのライオンズファンを見つけたtthgです。 まずは十亀投手と武隈投手お疲れ様でした。内海投手も含めてまだやれそうな3人だけに残念である。この件はまた明日にでも少し語りたい。まずは今日の試合について […]

2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 tthg 観戦記

チーム全体が大きな目標に向かってまとまり始め、ホークスに痛恨の一撃をお見舞いした。(2022年10月1日ライオンズ対ホークス)

今晩は。仕事で外泊中のtthgです。 ヒーローインタビューで山川選手が「(ホークスが)CSでも対戦するチームなんで)」と語り、「(ホームランを打った球をを狙っていたのか?」という質問には「答えたくない」と返答。一方で山川 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2022年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 9月   11月 »

人気の投稿とページ

  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • 審判は判定について説明する練習をするべき。
  • リクエストの制度的欠陥によるリスクを現場の審判だけに負わせるべきではない。
  • FA移籍をファンの感情抜きで語る事こそ「感情論」

ブログ統計情報

  • 2,737,691 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP