コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2022年4月

  1. HOME
  2. 2022年4月
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 tthg 観戦記

高橋投手はエースどころか普通の先発投手としても落第。野手は今日の千賀投手を打てないのは深刻。(2022年4月8日ライオンズ対ホークス)

今晩は。新しい職場でいきなり同日に同じ係で3人休みで修羅場だったtthgです。 あまりに酷すぎる。声の出せない環境で多くのが野球場から足が遠のいている中、来場してくれる有り難いファンの前でエースを投入してこの試合はあまり […]

2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 tthg チーム編成

二軍の投手が不足するというライオンズには夢のまた夢だが、二軍ローテの戦略的運用を考えてみた。

今晩は。現実逃避気味のtthgです。 ライオンズの一軍は酷いが二軍はもっと酷い。何せ投手が足らなすぎて本田投手が「二軍戦で」150球以上放り、熊代選手が穴埋めのための投球練習している始末なのである。 これについて本気で語 […]

2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 tthg 観戦記

松本投手までこんな感じでは困る。更に松本投手で流れを失ったのに中継ぎを湯水の如く使う首脳陣も問題。(2022年4月6日ライオンズ対イーグルス)

今晩は。既に色々諦めかけてるtthgです。 昨日の佐藤投手は新人だし仕方ないという面はある。(チームとして良くはないけど。)しかし、今日の松本投手にそれはない。松本投手に期待されるのはエースになる事であり、今日みたいにチ […]

2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 tthg 観戦記

残念ながら佐藤投手が試合を作れない事は想定しておかなくてはならない。問題の本質は彼に連敗ストップを託してしまうチーム状況。状況は極めて悪い。(2022年4月5日ライオンズ対イーグルス)

今晩は。とりあえず試合を見る時間は取れているtthgです。 佐藤投手が試合を作れず、それが大きな敗因となってしまった。連敗中だけに先発が試合を作れないのはかなり痛いが、佐藤投手についてはこうなる事もあるというのは想定内の […]

2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 tthg コラム

イーグルスは佐々木朗希投手を攻略できたのに、なぜライオンズはできなかったのか。

今晩は。ライオンズの明るい未来が見たいtthgです。 昨日の記事に対してsinnderさんより下記のツイートで佐々木朗希投手は凄かったが楽天戦では負けているというご指摘を頂いた。 拝見しました。帰ってから録画を見ました。 […]

2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

佐々木朗希投手に手も足も出ず、渡邉投手は粘れず。挙句の果てに森選手は自爆。下手すると今シーズン終戦の気配すら漂う。(2022年4月3日ライオンズ対マリーンズ)

今晩は。狐につままれた気分のtthgです。 試合も散々だったが、もっと酷いニュースが森選手のマスクを投げつけて骨折という有り得ないニュース。本人は愚かとしか言いようがない。どんな理由があってってもプロとしてやってはいけな […]

2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 tthg 観戦記

隅田投手の課題が露呈してしまったが、敗戦の本質は拙攻と守乱(2022年4月2日ライオンズ対マリーンズ)

今晩は。土曜なのに職場に提出する書類書きに追われたtthgです。 本質的な敗因は拙攻と守乱だが、今日は先に隅田投手の事について述べておきたい。今日の投球内容は概ねtthgが危惧していた隅田投手の不安点が露呈したものだった […]

2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 tthg 観戦記

高橋投手はエースの役割を果たせず打線は拙攻の山。極め付けは源田選手のエラー。酷すぎる。(2022年4月1日ライオンズ対マリーンズ)

今晩は。新しい職場の1日目の夜に酷すぎる試合を見せられて腹が立っているtthgです。 ハッキリ言ってお話にならない試合である。プロとしてあるまじき試合というべきか。誉めるべき所がほとんどない等しい。一応高橋投手は先発投手 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2022年4月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 3月   5月 »

人気の投稿とページ

  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 「打線は水物」という格言が重い。これが打線頼みのチームの限界なのか。意地をみせろ投手陣(2018年10月20日対ホークス観戦記)
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • サンフレッチェというプロ野球史に残る戦術を駆使した93年ライオンズの価値。

ブログ統計情報

  • 2,737,744 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP