コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2021年12月

  1. HOME
  2. 2021年12月
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 tthg コラム

ライオンズの怪我人の大量育成契約に見る制度的不備。

おはようございます。ライオンズの怪我人の多さに辟易するtthgです。 下記の通り、昨日ライオンズが何人かの選手と育成契約を結んだ。このうち元々育成だった中熊選手以外は支配下からの育成化である。育成化の目的は怪我をして来季 […]

2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 tthg コラム

ライオンズが今日のトライアウトから獲得すべき投手。

今晩は。多和田投手見たさにトライアウトを見たtthgです。 今日はライオンズトライアウトから獲得すべき選手について。前提としてトライアウト組に掘り出し物は少ないかほぼ無い。それでもライオンズはここから何人か取る必要性があ […]

2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 tthg コラム

ライオンズの二軍で燻っている若手は、勝負に妥協しない16歳の少年の涙に学ぶべき。

今晩は。16歳の涙に感動したtthgです。 先日ダゾーンのF1番組を観ていたら鈴鹿サーキットレーシングスクール・フォーミュラ(SRS-Formula)のスカラシップ選考会の様子が流れていた。この選考会でスカラシップを手に […]

2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

選手会にはマリーンズとの年俸減額交渉について冷静な対応をお願いしたい。

おはようございます。マリーンズが心配なtthgです。 色々語りたいテーマはたくさんあるのだが、昨日夜どうしても語りたいニュースが出たので今日はそれについて。そのニュースは下記のマリーンズが年俸査定を一律25%を基準にスタ […]

2021年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

契約更改状況から見えるライオンズフロントの意図。

今晩は。ファン感とGLAYのコンサートが被ってしまったtthgです。 ライオンズの契約更改が進んできた。まだ全体の結果は出ていないが、おおよそのフロントの考え方が見えたと思うので、その話をしたい。 まず中村選手との複数年 […]

2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

岡田選手残留の朗報の先にあるもの。

今晩は。流れが追い切れていないtthgです。 仕事に追われて完全に乗り遅れ感満載なのだが、当ブログでは岡田選手のFAについては前々から発言していたので顛末について書きたい。下記の通り岡田選手は宣言残留という事になった。 […]

2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

ライオンズにとって国の鎖国政策は大打撃。

今晩は。昨日は仕事でブログ所ではなかったtthgです。 更新が滞っている間に岡田選手の正式契約という嬉しいニュースがあったわけだが、それ以上に深刻なニュースがオミクロン株。これはライオンズ及び西武HDにとって大きな打撃で […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2021年12月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 11月   1月 »

人気の投稿とページ

  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 「打線は水物」という格言が重い。これが打線頼みのチームの限界なのか。意地をみせろ投手陣(2018年10月20日対ホークス観戦記)

ブログ統計情報

  • 2,737,934 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP