コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2021年8月

  1. HOME
  2. 2021年8月
2021年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 tthg 観戦記

全体的には、収穫の多い試合(2021年8月9日対ドラゴンズエキシビションマッチ観戦記)

おはようございます。休み明けに早起きして更新している。tthgです。 まず打線に当たりが出たのは良かった。特に森選手、山川選手にホームランが出たのは好材料。山川選手は前半戦散見されたオーバースイングが影を潜め力を入れず振 […]

2021年8月9日 / 最終更新日時 : 2021年8月9日 tthg コラム

ライオンズにはワクチン接種後1週間の休養の徹底をお願いしたい。

今晩はワクチンの副反応が心配なtthgです。 昨日のエキシビションマッチに関連して下記の通りワクチンの副反応が出た選手が複数欠場した。 欠場したのは良いが、問題は「ワクチン接種はしたけど副反応はないので普通に試合に出た」 […]

2021年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年8月8日 tthg コラム

日本代表の五輪優勝の価値

おはようございます。決勝ぐらいは観戦したtthgです。 昨日の五輪日本代表の優勝は素晴らしかった。心から祝福したい。 五輪における野球日本代表というのは「メダルの色が評価の対象になる」特殊な地位にある。普通の五輪代表はメ […]

2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 tthg コラム

先日書いたドラゴンズ木下投手関連の記事についてお詫びします。

今晩は。tthgです。 まずは、中日ドラゴンズ木下投手ご逝去の報に接し、謹んでお悔やみ申し上げます。 また、先ほど先日tthgが書いた木下投手が重篤な状態であるという事についてその因果関係を球団として追及すべきという内容 […]

2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

五輪で出場機会の乏しい選手の復帰後の試合勘問題を考える。

おはようございます。五輪よりもリーグ再開が待ち遠しいtthgです。 五輪前は下記の記事で五輪によるガス欠という問題を心配していたのだが、幸にして最小限の試合数で済む結果だったので平良投手は連投すら避けられる事になった。こ […]

2021年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

外国人選手の家族入国問題と来季以降の外国人補強について。

今晩は。来季以降を心配するtthgです。 今日は試合を見る時間がなかったので別の話を。先日ライオンズではメヒア選手が退団したが、今日はバファローズのロメロ選手が退団。他にも下記の通りベイスターズのシャッケルフォード投手が […]

2021年8月3日 / 最終更新日時 : 2021年8月3日 tthg コラム

五輪から考えるCS時代の強いチームとは。

今晩は。五輪の野球は気が向かずパスしたtthgです。 何やらタイブレークでアメリカに勝ったらしい。それ自体は良い事だと思うけどこんな激戦をやってると最後にガス欠にならないか心配である。五輪は短期決戦で一戦必勝で後先考えず […]

2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

エキシビションで頭に当ててはダメ。(2021年8月1日対タイガースエキシビションマッチ)

今晩は。死球に厳しいtthgです。 今日の試合だが、まず一番最初に指摘しなくてはならないのは田村投手の大山選手への頭部への死球。幸いかすった程度だったので大事には至らずに済んだが、これは頂けない。公式戦でももちろん頭部は […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2021年8月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 7月   9月 »

人気の投稿とページ

  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • 優遇され過ぎていたライオンズ友の会

ブログ統計情報

  • 2,738,093 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP