コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2020年3月

  1. HOME
  2. 2020年3月
2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2020年3月14日 tthg 観戦記

若手を試して一定の結果が出たのは大きい。(2020年3月14日対スワローズ観戦記)

今晩は。コロナウイルスを避ける為?に家でゴロゴロして野球観戦を楽しむtthgです。 今日は山川選手以外若手の打線を組んできた。賛否両論あろうがtthgは実に良い試みだと思っている。今年はオープン戦が少なく若手を試す時間が […]

2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年3月13日 tthg 観戦記

全体的には満足できる試合。(2020年3月13日対スワローズ観戦記)

今晩は。今日は夜に更新しているtthgです。 まず、打線に結果が出ているのは好材料。石川投手からはあまり取れていないが、内容的にはもっと前に大量点になっても良かった。軟投派の石川投手のようなタイプはあまり得意とはしていな […]

2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 tthg コラム

大きすぎる甲子園の弊害。

おはようございます。甲子園に疑問を持つtthgです。 甲子園の中止が決まった。tthgは学生スポーツである以上学校活動が自粛しているのに開催すべきでないという立場なので致し方ないと思っている。しかし、ながら現場で悲嘆に暮 […]

2020年3月12日 / 最終更新日時 : 2020年3月12日 tthg 観戦記

ポイントは初回の拙攻と5回の下位からつないで取った2点。(2020年3月11日対イーグルス観戦記)

おはようございます。昨日寝落ちしたので今朝は早起きして録画を見たtthgです。 中継は楽天TVだけなのに録画見たんか!という突っ込みはご容赦頂きたい。楽天TVは10秒ずつスキップできるため一球ごとに投球間をスキップして役 […]

2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 tthg tthgのライオンズヒストリー

ファンの野球観は原体験となるチームに依存する?

今晩は。勝ちに拘るtthgです。 多分今の10代のライオンズファンの中には「黄金時代」というワードを聞いても反応の薄い人もいるのだろう。少なくともtthgのように黄金時代をリアルに知っている世代のそれとはだいぶ濃淡が異な […]

2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月9日 tthg チーム編成

打順の組み替えで初回の得点力を上げて速攻を仕掛けるべき。

今晩は。開幕延期に落胆するtthgです。 とうとう開幕延期が決まってしまった。ある程度仕方ないが、今後の対応についてもただ待つだけでなく、開幕できる時期に合わせて五輪中開催やポストシーズンのあり方などを細かく検討して欲し […]

2020年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 tthg 観戦記

山川選手の2発をかき消すぐらい不安要素が満載の試合。(2020年3月8日対カープ)

今晩は。今日もスポナビを頼りに擬似観戦記を書くtthgです。 昨日も一球速報を見て書いているので的外れだったらご容赦頂きたい。まず良かった点から。山川選手に二本ホームランが出て、外崎選手はヒットはないものの二つの四球。好 […]

2020年3月7日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 tthg 観戦記

スポナビの一球速報で無理矢理観戦記書いてみた。

今晩は。中継が見れなくて禁断症状が出始めた。tthgです。 中継を見られていない日は情報不足で試合の感想を書いても正確性に欠けるため避けていたが、あまりに中継が見られないので今日はスポナビの一球速報を頼りにコメントしたい […]

2020年3月6日 / 最終更新日時 : 2020年3月6日 tthg コラム

高野連が、無観客でも甲子園を開催したがるのは、私立高校の全国TV中継という利権に配慮しているからでは?

今晩は。ネット中継が無くて今日もライオンズが観られず残念なtthgです。 今日は投手が結果を出したし、中村選手が守備につくなど実際の映像を見てみたいと思うのだがネット中継がなく試合観戦できずに残念である。中継で映像を観て […]

2020年3月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月5日 tthg コラム

今年のライオンズは優勝も有ればは最下位もある。

今晩は。ライオンズの試合が見たくてウズウズしているtthgです。 開幕まで、約2週間という時期になったので、今年のライオンズの戦力に関して、tthgの見解を書きたいた思う。結論から言うと今年のライオンズは1-6位までどの […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2020年3月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 2月   4月 »

人気の投稿とページ

  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)

ブログ統計情報

  • 2,738,342 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP