コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2017年11月

  1. HOME
  2. 2017年11月
2017年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 tthg チーム編成

野上投手の巨人移籍の決断は本当に残念だ。

今晩は。体調を崩して二日間ネットの世界から逃亡していたtthgです。野上投手の巨人移籍について。 とうとう、野上投手のFA移籍が決定的となった。行先は巨人とのこと。また、FA宣言後の残留はマイナスの面もあるり得る。(詳し […]

2017年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 tthg 球界への提言

FA、ポスティング後の残留の負の側面について~野上投手と、牧田投手の今後~

今日は。tthgです。FA、ポスティング後残留の負の側面について ライオンズの今一番の懸案事項はFA宣言した野上投手とポスティング申請した牧田投手の残留だろう。残留による戦力的なプラスは非常に大きい。しかし、こうしたケー […]

2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月24日 tthg 球界への提言

選手のメジャー挑戦は、一個人の挑戦ではなく、日本プロ野球界全体の挑戦である。

今晩は。tthgです。メジャー挑戦について。 最近ポスティング改定の同行が注目されている。とりあえず、今年はそれなりのお金が日本に入るが、来年から、契約金に連動した形になるとか。基本的にメジャーは、日本に払う移籍金を減ら […]

2017年11月22日 / 最終更新日時 : 2017年11月23日 tthg ライオンズへの提言

野球界全体で知力を武器に戦える選手の育成を

今晩は。tthgです。今回はちょっと視点を変えて、野球と知力について tthgは野球というスポーツは「知力」で能力を補える又は、能力を強化できる割合が大きいスポーツだと思う。投手の投げる球の種類は球種×コースで相当バリエ […]

2017年11月20日 / 最終更新日時 : 2017年11月20日 tthg tthgのライオンズヒストリー

背番号33は4番山川選手に最も相応しい番号

今晩は。tthgです。今回は、背番号ののお話。 プロ野球選手にとって「背番号」というのは単なる識別番号ではない。どの背番号が与えられるかで、その選手のステータスが決まる大事な数字である。特に各チームのレジェンドが背負って […]

2017年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg ライオンズへの提言

松井稼頭央選手にコーチの肩書は不要

今晩は。tthgです。今回は復帰した松井稼頭央選手のコーチ就任について 正式に松井稼頭央選手のライオンズ復帰が発表された。松井選手の復帰を望んでいたtthgとしては素直に嬉しい。松井選手へtthgが望むことは下記の記事で […]

2017年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg 戦術アナリスティクス

タイブレークの先行の先頭打者にバントは損(11/16侍ジャパン観戦記)

今晩は。tthgです。夜も深いですが、今日の侍ジャパンの観戦記を簡単に お品書き ・タイブレークの先行の先頭打者にバントは損 ・ビハインドで主力打者に代走は禁止 ・タイブレークの先行の先頭打者にバントは損 今日の試合、タ […]

2017年11月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月16日 tthg ライオンズへの提言

ライオンズを人間教育のできる球団へ~奥浪選手にセカンドチャンスを~

今晩は。tthgです。人間教育のできる球団になることが、球団の価値を高めるのではないかという提案です。 無免許運転で事故を起こし、オリックスを退団した、奥浪選手がトライアウトに参加したとのこと。奥浪選手の行為は非難されて […]

2017年11月14日 / 最終更新日時 : 2017年11月14日 tthg ライオンズへの提言

ナックルボーラーの戦略的育成を考える

今晩は。tthgです。今回はナックルボーラーの育成について 突然だが、ライオンズがナックルボーラーの育成に挑戦してみてはどうだろうか。日本にはナックルだけ投げる純正ナックルボーラーはここ私の知る限り、存在していないが、ア […]

2017年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 tthg ライオンズへの提言

炭谷捕手の残留は朗報だがチームの舵取りは難しくなった。

今晩は。tthgです。今回は炭谷捕手の残留について 今日、以下の記事で炭谷捕手の残留が報じられた。 残留自体は好ましい話だが、これで、現場を預かる辻監督は捕手に関する舵取りに相当頭を悩ませることになりそうだ。辻監督自身が […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2017年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 10月   12月 »

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • サンフレッチェというプロ野球史に残る戦術を駆使した93年ライオンズの価値。
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき

ブログ統計情報

  • 2,739,557 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP