コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

ライオンズへの提言

  1. HOME
  2. ライオンズへの提言
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg ライオンズへの提言

ネコゲンコンビの覚醒がなくてもチーム力を改善する方法を探る。

今晩は。なんとかしてライオンズが勝って欲しいtthgです。 昨日から今日にかけてsinndarさんとせっきーさんとtthgで金子選手はレギュラーと言えるのかという話をTwitterでした。 2019並みに守れるならば打撃 […]

2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg ライオンズへの提言

ライオンズの二軍戦の課金の取り組みは嬉しいが、更なる改善もお願いしたい。

今晩は。ライオンズが二軍の課金を進めてくれる事が嬉しいtthgです。 先日ライオンズから下記の通り二軍戦の有料チケット販売の告知があった。 tthg的には下記の記事で二軍・三軍にも興行の概念を持つべきという意見を書いてい […]

2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 tthg ライオンズへの提言

【Youtube更新】プロフェッショナルの思考

今晩は。キャンプ中継に振られるtthgです。 今日はキャンプ中継見るぞと意気込んでいたら今日は中継がない。仕方がないので動画の撮影をしました。今回は「思考」に焦点をあてて動画をつくりました。野球はプレーには体を使いますが […]

2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg ライオンズへの提言

ライオンズも二軍や三軍に「興行」という視点を持つべき。

今晩は。サボらず英語をモノにしたいtthgです。 だいぶサボっていた海外メディアの記事の要約と感想を先日再開したが今日も少しそれをする時間が取れたので紹介したい。今日は下記のメジャー公式ページに掲載のマイナー再編の記事。 […]

2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

ライオンズは、今一度観客動員制限下でも稼げる方法を模索すべき。

今晩は。ライオンズの経営が心配なtthgです。 今日下記の通り開幕後のチケット販売方法が発表された。 内容は緊急事態宣言下という事で5,000人の制限を設けて制限が開けたら順次増やしていくというものだった。5,000人の […]

2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg ライオンズへの提言

今年十亀投手が巻き返せるかは今後のライオンズにとって大きなポイント。

おはようございます。FA以後が気になるtthgです。 今日は今年の十亀投手について書きたい。キッカケは2つあって一つは先日里崎チャンネルの下記ので正念場の先日としては名前が上がっていた事。 もう一つはtthgのYouTu […]

2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg ライオンズへの提言

ライオンズには業務提携した武蔵と下剋上シリーズをやって欲しい。

今晩は。ブログの更新をサボってしまったtthgです。 YouTubeを撮っていた関係で最近何個か気になるライオンズ関連のニュースを語りそびれていたので少し今日から追いかけていきたい。まずは、下記の武蔵ヒートベアーズとの業 […]

2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg ライオンズへの提言

スパンジェンバーグ選手の守備を補う守備陣形を提案。

今晩は。戦術を考えるtthgです。 昨日の記事についてsinddarさんより下記のご指摘を頂いた。 山川も広くはないのでスパ単独にかかってきますから、山川への邪魔にはなりにくいものの(メヒアも)、二塁の守備範囲が狭くなる […]

2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 tthg コラム

再契約したスパンジェンバーグ選手を最大限活かす方法を考えてみた。

今日は。ライオンズの補強が気になるtthgです。 下記の通りスパンジェンバーグ選手との契約が正式に発表された。 個人的に今年のライオンズの最も現実的な補強はスパンジェンバーグ選手の覚醒であると考えている。本来は新規の外人 […]

2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 tthg ライオンズへの提言

キャンプは本当に通常通りやるべきなのか?

今晩は。キャンプ問題を考えるtthgです。 報道によれば緊急事態宣言の関西への適用拡大が決まったようだ。これでまたプロ野球の通常の開幕は困難になったわけだが、それ以上に問題なのがキャンプである。下記のように既に一部自治体 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 27
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

人気の投稿とページ

  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 「打線は水物」という格言が重い。これが打線頼みのチームの限界なのか。意地をみせろ投手陣(2018年10月20日対ホークス観戦記)
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)

ブログ統計情報

  • 2,737,764 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP
     

    コメントを読み込み中…