コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

観戦記

  1. HOME
  2. 観戦記
2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 tthg 観戦記

サヨナラシゲルには興奮させられた。しかし、シーズンではもっと前に打たないと厳しい。(2019年3月23日対ベイスターズ)

今晩は。朝寝坊して家族との外出が長引いたため録画観戦したtthgです。 (寝坊しても優しく待ってくれる家族には感謝しております。tthgは朝苦手なので。) 1回表 今井投手が三凡。立ち上がりにしては制球が良く、甘くても押 […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月21日 tthg 観戦記

多和田投手の散々な内容に多いに不安。打線の内容が良かったのがせめてもの救い。(2019年3月21日対ジャイアンツ)

今晩は。昼は家族で出かけたので夜録画見て更新しているtthgです。 1回表 多和田投手制球が少し悪く、ストレートの球速が130後半と多く不安な立ち上がり。 1回裏 先頭の金子侑選手が1-2から粘り2-2と思いきや外から巻 […]

2019年3月20日 / 最終更新日時 : 2019年3月20日 tthg 観戦記

高橋光投手の投球が獅子に一筋の希望をもたらした。(2019年3月20日対マリーンズ)

今晩は。高橋光投手の好投に心踊るtthgです。 1回表 高橋光投手が良い。加藤選手に1発打たれたけど制球が良い。しかも変化球がコーナーに決まっている。守備に難のあるのに山野辺選手がファインプレー。これは良い。 1回裏 金 […]

2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2019年3月19日 tthg 観戦記

ニール投手に日本向きの制球力はないかも(2019年3月19日対マリーンズ)

今晩は。簡略化しようとしたけどじっくり記事を書いてしまったtthgです。 1回表 ニール投手上々の立ち上がり。前回よりも制球が良い感じ。 1回裏 金子侑選手が初球打ち凡打の後源田選手が粘ってヒット。2人トータルで球数稼気 […]

2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月18日 tthg 観戦記

松本航投手の炎上よりも炎上に至る首脳陣の判断のほうが問題。(2019年3月17日対タイガース)

今晩は。長旅帰りで明日も仕事のtthgです。 今日も疲れが見えるので簡単にポイントを振り返ります。今日の最大の話題はここまで結果を残してきた松本航投手の炎上。正直なところtthgはこれを責める気にはならない。不安定な天候 […]

2019年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 tthg 観戦記

禁断の果実に手を出した獅子の行方はいかに?(2019年3月16日対タイガース)

今晩は出先で家族が横で寝ている中更新しているtthgです。 出先で流して試合観たのでポイントを簡単に述べておきたい。今日の最大のポイントは先発の武隈投手。今日だけを観たら良かった。特にカーブが良くて緩急差による幻惑効果が […]

2019年3月13日 / 最終更新日時 : 2019年3月13日 tthg 観戦記

(消去法的に)打線の形は見えてきたが先発投手が、、、、。(2019年3月12日対バファローズ)

今晩は。何ともモヤモヤした気分のtthgです。 1回表 アルバース投手相手に金子侑選手が粘って四球。続く源田選手も四球。ここで崩れるのが並みの投手だが、秋山選手には厳しいところをついてセンター浅めのフライ。続く山川選手の […]

2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 tthg 観戦記

緊急事態につき攻撃シフトへの転換か?(2019年3月6日対ホークス)

おはようございます。昨日は力尽きて寝てしまい中継を観られなかったtthgです。 昨日は疲れて寝てしまったので朝録画を観戦。細かくメモを取る余裕がなかったので軽く試合の感想を書いておきたい。 昨日の試合の1つのポイントは辻 […]

2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 tthg 観戦記

大爆発した打線と高橋光投手の好投が光った試合。(2019年3月5日対ホークス)

今晩は。自分のブログがデスブログにならないか心配のtthgです。 今日のライオンズの話題と言えば、ヤフオクで大勝よりも、内海投手離脱と多和田投手の風邪である。榎田投手に続いてローテ上位の投手が相次いで開幕が怪しくなってし […]

2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 tthg 観戦記

期待膨らむ内海投手の快投ととりあえず順調な金子侑選手(2019年3月2日対カープ)

今晩は。とある用事で名古屋に日帰り旅行をしたtthgです。 本題に入る前に、今日の名古屋旅行で遭遇したプチエピソードを。新潟空港の待合室で名古屋便を待っていると、明らかに結婚式に行くであろうドレスの上にコートを羽織った女 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 70
  • 固定ページ 71
  • 固定ページ 72
  • …
  • 固定ページ 107
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 7月    

人気の投稿とページ

  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • 「打線は水物」という格言が重い。これが打線頼みのチームの限界なのか。意地をみせろ投手陣(2018年10月20日対ホークス観戦記)
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • サンフレッチェというプロ野球史に残る戦術を駆使した93年ライオンズの価値。

ブログ統計情報

  • 2,740,898 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP