コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

観戦記

  1. HOME
  2. 観戦記
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

勝ち星をエラーでくれマリーンズがデジャブのように甦る。(2020年10月20日対マリーンズ観戦記)

今晩は。昨年を思い出すtthgです。 デジャブのような試合だった。マリーンズは去年も終盤にエラーで勝ちを分けてくれた。去年の9月15日が加藤選手、9月14日が岡選手。いずれもエラーでサヨナラである。 理屈では説明できない […]

2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 tthg 観戦記

無理矢理ポジティブに書いたが、明らかに偶然取った点で勝っても高い評価はできない。(2020年10月18日対バファローズ観戦記)

今晩は。とりあえず優勝云々は考えない事にしたtthgです。 とりあえず勝ったということはポジティブに考えたい。そしてとりあえず良かった点を先に書きたい。まず山野辺選手の活躍については素直に高評価をしたい。特に8回の守備で […]

2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 tthg 観戦記

勝てるシナリオを想像することも難しい。(2020年10月15日対ファイターズ観戦記)

今晩は。tthgです。 今日も簡単に振り返ります。正直勝つシナリオが見当たらない。無理やりこじつければ初回の源田選手の当たりがライトの頭を超えてくれたら違っていたかもぐらいか。如何せんニール投手が悪すぎた。エース格のニー […]

2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

今のチームには連勝を期待するのは難しい

今晩は。連日観戦する時間が取れたtthgです。 まず今日は浜屋投手先発なのだから勝つためには出来るだけ早く援護してやらなければ苦しい試合だったという事を念頭におかねばならない。浜屋投手は決して悪い投手ではないがルーキーで […]

2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 tthg 観戦記

結果ほどには内容は良くない。(2020年10月13日対ファイターズ観戦記)

今晩は。寝付けないので試合を観たtthgです。 今日の1番の殊勲者は髙橋投手である。8回まで投げ切ってくれたのは今後の連戦を考えると大きな意味がある。本来ブルペンデーだった昨日の中止を含め中継ぎがしっかり休めたのは大きい […]

2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 tthg 観戦記

あまりにも無力無策のチームに呆れかえる。

今晩は。呆れかえるtthgです。 今日は時間が取れたので録画を見た。結論としてはあまりに酷くて呆れてものも言えなかった。(と言いつつブログを書いてるわけだが。ものの例えという事で。)事実上優勝の可能性は限りなくゼロに近い […]

2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 tthg 観戦記

打線は甘い球を打ち損じて美馬投手をリズムに乗せ、松本投手は一発でリズムを崩す。実に対照的な試合。(2020年10月4日マリーンズ観戦記)

今晩は。今日も懲りずに観戦したtthgです。 兎に角打てない。金子選手の先頭打者ホームランの1点だけでは勝てない。美馬投手の抜群に良かったのなら別だが正直甘い球も散見された。それを序盤に早いカウントから打ち損じて美馬投手 […]

2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

投手は行き当たりばったりの起用でガス欠。打線は肝心なところで打てない。必然の逆転負け。(2020年10月3日対マリーンズ観戦記)

今晩は。時間がないと言いつつライブで観戦してしまったtthgです。 時間がないと言いつつ時間を作って試合を観てしまうのが野球ファンの中毒症状である。というわけで今日はがっつりライブ観戦してしまったので更新します。結論から […]

2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 tthg 観戦記

2020年10月3日対マリーンズ観戦記速報版

*本記事はtthgが試合観戦中に感じたことメモし、観戦記の速報版としてアップしたものです。本メモの中からtthgが特に重要と判断した点を詳しく記載した観戦記を別途アップします。 1回表 中村投手が三凡。ギャレット投手のオ […]

2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年9月24日 tthg 観戦記

浜屋投手の修正能力が光る。(2020年9月23日対ファイターズ観戦記)

おはようございます。tthgです。 昨日はネット中継で観戦できたので簡単に試合の感想を述べたい。 昨日の大きなポイントは「浜屋投手の修正能力」に尽きる。2回四球がらみで無死満塁から清水選手のツーベースで2点取られてなお無 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 44
  • 固定ページ 45
  • 固定ページ 46
  • …
  • 固定ページ 107
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準

ブログ統計情報

  • 2,740,469 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP