コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

観戦記

  1. HOME
  2. 観戦記
2020年11月1日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 tthg 観戦記

難しいと分かっていても可能性が少しでもあると期待してしまう。(2020年11月1日対ホークス観戦記)

今晩は。何はともあれ、勝った事は良かった。と安堵するtthgです。 試合後に飛び込んで来た平尾コーチ窃盗事件は呆れてものが言えん。佐藤選手暴走事件など犯罪は基本的に球団が教育する以前の話なので本人が責任を取れば良いと思う […]

2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

この大事な試合でボコられる十亀投手を見ながら考えたFA引き止めのリスク。

今晩は。FAってなんだろうと疑問に思うtthgです。 結果を知ってから見たので十亀投手が8点取られたとこで観るのをやめてしまった。正直8点全て十亀投手の責任とは思わない。初回の3点はスパンジー選手がとってあげないと行けな […]

2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年10月31日 tthg 観戦記

流石にこの負けは情けない。(2020年10月30日対ホークス観戦記)

今晩は。今日は流石に怒りモードのtthgです。 平井投手は5回まで3点で抑えてくれた。プルペンデーの先発としては良く頑張った。1点は中村選手が守備で張り切りすぎて源田選手に任せるべきを判断ミスして取られた点だし平井投手は […]

2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 tthg 観戦記

何はともあれ勝った事は大きい。しかし、明日の戦い方は良く考える必要がある。(2020年10月28日対イーグルス観戦記)

今晩は。不安はあるが希望は捨てないtthgです。 何はともあれ勝ったという事は大きい。今日は色々語りたい点があるが、1番注目したいポイントは2回あった三盗企図。1回目は記録には残っていないが初回金子選手が三盗を企図して森 […]

2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 tthg 観戦記

内容には不満も残るが今日の勝ちは大きい。(2020年10月27対イーグルス観戦記)

今晩は。あまりハラハラドキドキしたくないtthgです。 何とか勝って良かった。正直難しい勝負だった。楽に勝つためには初回のチャンスでもっと取りたかった。二回以降の則本投手は別人であり、初回が1点のみで終わった事で苦しい展 […]

2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月25日 tthg 観戦記

松本投手の乱調以外の部分にも語るべき点がある。(2020年10月25日対ホークス観戦記)

今晩は。今日は負けても冷静に振り返るtthgです。 試合の敗因としては松本投手が大きい。最低限2回には立て直してもらわないと勝てない。エースになるためにはこういう試合でクオリテスタートすらできないでは厳しい。そこは真摯に […]

2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 tthg 観戦記

ホークスの11連勝は見掛け倒し?(2020年10月24日対ホークス観戦記)

今晩は。一応喜ぶtthgです。 本当は昨日の負けでズルズル行ってもおかしくない筈だが、マリーンズが負けて致命的ではなくなった。そこに今日の試合である。ここぞの場面で中村選手が仕事をしたのは素晴らしい。しかし、あまりにもホ […]

2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

腹をくくり切れない首脳陣の采配はあまりに酷すぎる。(2020年10月23日対ホークス観戦記)

おはようございます。昨日寝落ちしたtthgです。 昨日は疲れて寝てしまい今朝方録画を観たので簡単に。 昨日は6回の継投があまりに酷かった。そもそも明らかに今井投手が球数も内容も替え時だった。今井投手が絶対的エースだという […]

2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 tthg 観戦記

にわかにCSの可能性が見えてきた。(2020年10月22日対マリーンズ観戦記)

今晩は。にわかにCSはの期待が膨らむtthgです。 最初にはっきりさせておくとtthgはCS自体の制度には疑問があるが、現行制度としてそれがあるなら否定しない。CSに出れて勝って日本一でもそれはそれとして喜べる。また、C […]

2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 tthg ライオンズニュース

明日勝ったらもしかすると良いことがあるかも。

今晩は。やっぱり少しでも可能性があれば期待してしまうtthgです。 正直漫画のような試合だった。二試合連続でサヨナラで打席には同じ選手マウンドにも同じ投手。ホームインしたのも外崎選手。今日は相手のミスでなかったという違い […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 43
  • 固定ページ 44
  • 固定ページ 45
  • …
  • 固定ページ 107
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 「打線は水物」という格言が重い。これが打線頼みのチームの限界なのか。意地をみせろ投手陣(2018年10月20日対ホークス観戦記)

ブログ統計情報

  • 2,740,462 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP