コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

観戦記

  1. HOME
  2. 観戦記
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 tthg 観戦記

平井投手の好投は今後につながる。山川選手の迷走は大きな不安材料。(2021年3月28日対バファローズ観戦記)

今晩は。週末にライオンズが勝つと仕事へのモチベーションが変わるtthgです。 今日の試合前の大きなポイントは「平井投手が何回投げられるのか」という点だった。昨年からチラホラ先発はしていたが、今年のOP戦含めて6回投げ切っ […]

2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

明日以降も不安が募る継投。(2021年3月27日対バファローズ観戦記)

今晩は。ライオンズの先行きが心配なtthgです。 悔しいが元々不利なマッチアップだった。純粋な実力で浜屋投手は宮城投手に完全に負けていた。それでも先制して競った試合になったことはある意味で収穫だった。しかし、ベンチの傭兵 […]

2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 tthg 観戦記

5回までは理想的。後半は現状の課題が浮き彫りに(2021年開幕戦観戦記)

今晩は。肝を冷やしたtthgです。 とりあえず勝った。それが良かった。というかこれで勝てなかったらダメージが計り知れなかった。そういう試合だったと思う。山本投手相手に相手のミスにつけ込んで栗山選手と中村選手のタイムリーと […]

2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 tthg 観戦記

打線(特に山川選手)が結果を残したのは好材料。ベンチの傭兵は色々不安。(2021年3月21日対スワローズ観戦記)

今晩は。久々の山賊登場を喜ぶtthgです。 昨日とは真逆の結果だった。昨日迷走してチャンスで凡打した山川選手が2つのタイムリーにツーベース。対照的に中村選手がノーヒット。タイミングも合っていなった。山川選手がキッチリ打っ […]

2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 tthg 観戦記

迷走の山川選手と微かな光が差してきた中村選手。(2021年3月20日対スワローズ観戦記)

今晩は。山川選手の状態が心配すぎるtthgです。 まず、語りたいのは山川選手と中村の状態。山川選手は昨日ホームランはあったが高めのボール球を強振したもので不安と書いたが、今日は6回と8回にランナーを置いて凡打。4番として […]

2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 tthg 観戦記

結果と内容が噛み合わない試合。急仕上げ組は厳しい。(2021年3月19日対ベイスターズ観戦記)

今晩は。今季始めて試合の抽選に申し込んだtthgです。 こっちはDH向こうは投手が打席に入ってるのに負け。正直情け無い。まず、結果を見る山川選手のホームランが目につくが高めのボール球を強引に打ってホームランはあまり評価は […]

2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 tthg 観戦記

今井投手はまた迷走。若手の取捨選択も疑問(2021年3月17日対タイガース観戦記)

今晩は。若手の選別に疑問が残るtthgです。 今井投手がまた迷走した。球速は出ていたが兎に角ストライクが入らない。しかもギリギリボールとかではなく完全に外れた意味のないボール球。これでは話にならない。フォームはバラバラで […]

2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 tthg 観戦記

見所満載の5回までの攻防(2021年3月16日対カープ)

今晩は。トイックの結果がまずまずで気分が良いtthgです。 試合内容に入る前に二つのニュースについて簡単に。まずは森脇投手の離脱。下記の通り森脇投手は怪我だった。登板がないので怪しいとは思っていたがやはり故障だった。昨シ […]

2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

今日もOP戦における死球について語らなくてはならない。(2021年3月14日対バファローズ観戦記)

今晩はOP戦におけるけがを見たくないtthgです。 7回のバファローズ富山投手の金子選手への死球はかなり危険な死球だった。具体には下記のハイライトの2:39あたりをご覧頂きたいがストレートが膝頭めがけて一直線に投じられて […]

2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 tthg 観戦記

浜屋投手の内容は前回と本質的には変わりない。野手の競争継続は好材料(2021年3月13日対タイガース観戦記)

今晩は。監督のコメントに違和感を覚えるtthgです。 まず、本題に入る前にtthgの先日の二軍の有料化の記事について首都圏さんが下記の記事で取り上げて頂いた件について。まずは取り上げて頂いた事へ感謝します。また、二軍に来 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 40
  • 固定ページ 41
  • 固定ページ 42
  • …
  • 固定ページ 107
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

人気の投稿とページ

  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • タイブレークの先行の先頭打者にバントは損(11/16侍ジャパン観戦記)
  • 前進守備するどころかもっと深く守るほうが勝てる確率が上がるはず。

ブログ統計情報

  • 2,740,449 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP