コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

観戦記

  1. HOME
  2. 観戦記
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 tthg 観戦記

若林選手の打撃は収穫。平良投手と隅田投手の両先発は明暗がハッキリしていた。(2023年2月18日ライオンズ紅白戦)

今晩は。紅白戦でもライオンズの試合が始まるとテンションが上がるtthgです。 今日の注目ポイントの一つは隅田投手と平良投手の両先発。二人とも先発の柱として飛躍してもらえるかは今年の大きなポイントである。結論から言うと平良 […]

2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 tthg 観戦記

まるで昨日のVTRを見せられたかのよう。このチームの短期決戦の弱さはどうにもならないレベル。(2022年10月9日ライオンズ対ホークス)

今晩は。柳田選手のホームランで画面の前に固まったtthgです。 今日はどうしても外せない用事があったので録画をタイムシフトで見ていたのだが、4回表からは適当にスキップしてみてしまった。まるで昨日のリプレーを見ているかのよ […]

2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月8日 tthg 観戦記

髙橋投手が柳田選手に痛恨のスリーランを被弾して実質終了。(2022年10月8日ライオンズ対ホークス)

今晩は。やっと引っ越し先の家が落ち着いて来た。tthgです。 日本シリーズ進出のためには、最終盤にバファローズに逆転されて気落ちしたホークスを初戦で叩くことは大前提だった。だが、それができなかった。正直終わったに等しい状 […]

2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 tthg 観戦記

CSに向けて優先順位をハッキリすべき(2022年10月2日ライオンズ対ファイターズ)

今晩は。娘の運動会でガチのライオンズファンを見つけたtthgです。 まずは十亀投手と武隈投手お疲れ様でした。内海投手も含めてまだやれそうな3人だけに残念である。この件はまた明日にでも少し語りたい。まずは今日の試合について […]

2022年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 tthg 観戦記

チーム全体が大きな目標に向かってまとまり始め、ホークスに痛恨の一撃をお見舞いした。(2022年10月1日ライオンズ対ホークス)

今晩は。仕事で外泊中のtthgです。 ヒーローインタビューで山川選手が「(ホークスが)CSでも対戦するチームなんで)」と語り、「(ホームランを打った球をを狙っていたのか?」という質問には「答えたくない」と返答。一方で山川 […]

2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 tthg 観戦記

今井投手がとうとうエースの仕事をしてくれた。(2022年9月28日ライオンズ対イーグルス)

今晩は。CSに行けそうなので少しホットしてあるtthgです。 tthgが今井投手に求めていたのは今日のような投球である。CSをかけた大事な直接対決でこの1試合に勝つと負けるでは大違いの試合で岸投手に投げ勝ってそれがチーム […]

2022年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 tthg 観戦記

中盤の攻防を制して紙一重で勝利。(2022年9月27日ライオンズ対ホークス)

今晩は。引っ越しに忙殺されていたtthgです。 今日は週末の出勤の代休で休めたのでチケットを持っていたのだが、引っ越し作業に追われて 行けなかった。(ここ2日更新できなかったのも引っ越しが主たる原因)今年最後の現地が流れ […]

2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 tthg 観戦記

チームの雰囲気が変わったように見える。これは少し希望が持てるかも。(2022年9月24日ライオンズ対ファイターズ)

今晩は。引っ越しで疲労困憊のtthgです。 画面越しの印象に過ぎないが例の文春砲で選手たちが逆にスッキリしたのではないだろうか。事態が公開されたことで結果的に憑き物がとれたような形になっているように見えた。(そうだとする […]

2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 tthg 観戦記

最悪の結末。八百長ではなくここまで情けない試合をするのも簡単ではない。(2022年9月19日ライオンズ対イーグルス)

今晩は。明日のチケットを選択した事を後悔しているtthgです。 ここまで来ると逆に凄い。終盤粘って同点に持ち込んだのは良いとして、最後に1番打たれてはいけない男に1発を献上して負け。八百長ではなくここまで情けない試合をす […]

2022年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月18日 tthg 観戦記

先発は踏ん張れない。打線は肝心なところで打てない。采配も終盤に疑問手ばかり。(2022年9月18日ライオンズ対イーグルス)

今晩は。久しぶりにじっくり試合を見たtthgです。 とうとう今年相性の良かったイーグルスに連敗。明日と明後日連勝しないとCSも絶望に近い。連敗ストップを託されたのは髙橋投手とエンス投手と並んで勝ち頭の與座投手。なんやかん […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 107
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • 前進守備するどころかもっと深く守るほうが勝てる確率が上がるはず。
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • 山田遥楓選手のトレード相手に佐藤龍世選手を選ばざる得なかった現状を球団は重く受け止めるべき。
  • ファーストけん制における一塁手はもっとミットをベースに近づけて構えるべきでは?

ブログ統計情報

  • 2,740,036 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP