コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

観戦記

  1. HOME
  2. 観戦記
2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

隅田投手が2回から0で抑えた事が来季につながる以外に何も残らない。お粗末過ぎる首位攻防。(2022年9月14日ライオンズ対ホークス)

今晩は。淡い期待が1回で打ち砕かれたtthgです。 仕事が佳境で、試合後に録画をつけたのだが1回で5-0。流石に残りを見る気力が起こらず飛ばしながら見て結果を確認してしまった。今日に関しては1回がほぼ全てだった。強いてポ […]

2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

髙橋投手は不安定で是が非でも先に点を取りたい状況で無死二塁を2回点にできないようでは、勝ちは見えない。(2022年9月13日ライオンズ対ホークス)

今晩は。仕事も佳境なtthgです。 今日負けては昨日の負けの中にあった微かな希望も何の意味もなくなってしまう。今日の試合の重要度などファンが騒がなくても現場が1番痛感しているところだろうが、あまりにも不甲斐ない。先発の髙 […]

2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 tthg 観戦記

勝てるチャンスはあったが痛い敗戦。だが、内容には明日以降につながるものも散見される。(2022年9月12日ライオンズ対ホークス)

今晩は。ブログを書きだすのに時間のかかったtthgです。 痛すぎる敗戦であったことは否定のしようがない。今日は勝てるチャンスがあった。明後日の隅田投手の先発日は明らかに不安なので勝ち越すには今日勝つことが大きなポイントだ […]

2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 tthg 観戦記

中村選手と金子選手がチームの流れを変え又も土俵際で生き残る(2022年9月11日ライオンズ対ファイターズ)

今晩は。諦めきれないtthgです。 ここ数日「もう諦めた」という言葉を幾度となく呑み込んできた。目の前の試合を観るだけでは絶望感漂うばかりだったからだ。ただ、今年はホークスやバファローズもお付き合いしてくれることが多々あ […]

2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月11日 tthg 観戦記

あの場面で29打席無安打の西川選手が打席に立つ展開になる事が致命的。(2022年9月10日ライオンズ対ファイターズ)

今晩は。今日も仕事だったtthgです。 仕事の合間に展開を確認していたが、絶望感に襲われる結果だった。Twitterでも西川選手がトレンド入りしていたが、9回同点に追いついてなお二死満塁で西川選手に回った場面は大きなター […]

2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 tthg 観戦記

「獅力をつくせ」という終盤戦のスローガンなるものが虚しく響き渡る。(2022年9月8日ライオンズ対バファローズ)

今晩は。チームスローガンの意味を疑うtthgです。 結果的に今日も3チームでゲーム差なしという展開になり、そのうちの2チームの戦いだったわけだが、それでこの内容はちょっと酷い。まるでライオンズは上位3チームからカヤの外の […]

2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 tthg 観戦記

隅田投手の出来は痛かったが、ルーキーにこの試合を託さざる得ない状況自体が大問題。(2022年9月8日ライオンズ対マリーンズ)

今晩は。帰宅途中で大雨に見舞われたtthgです。 ルーキーに酷な話だが、今日の試合に関しては隅田投手の投球は頂けない。隅田投手は致命的なノーコンではないのだが、精密なコントロールはなく真ん中付近の球も結構ある。そして今日 […]

2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 tthg 観戦記

マリーンズの中途半端なチーム状況が大きく味方した。それでも好調石川投手を攻略して勝った事は大きい。(2022年9月6日ライオンズ対マリーンズ)

今晩は。シーズンだけでなく仕事も佳境のtthgです。 マリーンズの中途半端チーム状況が大きく味方した試合だったように思う。週末の連敗でマリーンズのCSはほぼ絶望なのだが、数字上は3位と5ゲーム差であり可能性はある。割り切 […]

2022年9月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月4日 tthg 観戦記

千賀投手のアクシデントよる乱調はあったが、エンス投手の粘投など、ギリギリの所で踏み止まる反発力には一縷の希望がある。(2022年9月4日ライオンズ対ホークス)

今晩は。とりあえず勝って月曜を迎える事を喜ぶtthgです。 2回終わったところで絶望感が漂っていた。エンス投手が微妙にストライク入らず連続のピンチ。普通の試合ならチャンスを潰したホークスから流れが失われてという所に期待す […]

2022年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月3日 tthg 観戦記

前半に一気に攻め込む好機をものにできず、與座投手は踏ん張れない。首脳陣は動くべきところで動けず、トドメは守乱。(2022年9月3日ライオンズ対ホークス)

今晩は。5回で見る気が失せてしまったtthgです。 私の母方の祖父は巨人ファンで毎晩巨人戦を地上波で見るのが日課だったらしい。(同居していないので母からの伝聞)そして巨人が劣勢で負けが確定的な展開だと「風呂はいんべ」と東 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 107
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 今年はホークスの大きな転換点かもしれない
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準

ブログ統計情報

  • 2,740,059 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP