2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 tthg コラム 昨日の補足 おはようございます。己の不明を恥じるtthgです。 昨日の記事ついて補足したい。 まず、GLAY医療機関の寄付はマスクだけでなく1.000万のお金もある。 この状況でこれだけの寄付をするのは凄い事なのだが数日の時間差で発 […]
2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月8日 tthg コラム 今一度プロ野球界が「今何をなすべきか」考える。 おはようございます。GLAYのマスク寄付に心動かされたtthgです。 プロ野球も今一度社会に置いて何をなすべきか考えるべきである。下記のようにGLAYごツアー中止したドームツアーでスタッフように備蓄していたマスク5.00 […]
2020年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 tthg コラム ベテランのコンディションが心配。 今日は。ベテランを心配するtthgです。 コロナウイルスによる休業は球界全体として大きな問題だが、個別の選手単位での影響を考えなくてはいけない面もある。tthg的に1番気になるのがベテランのコンディション面である。媒体は […]
2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月5日 tthg コラム ダルビッシュ氏のコロナ関連の発言が酷すぎる件。 今晩は。素人でも発言したいtthgです。 ダルビッシュ氏がTwitterでコロナ関連のツイートを連発しているが、その発言がちょっと酷い。まずはこれ。 やっぱり首相の立場からでないと見えない景色ってあると思うんですよ。「こ […]
2020年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 tthg コラム 今の野球界で最も求められる能力はリスクを想定する想像力。 おはようございます。転勤2日目の朝を迎えたtthgです。 コロナ騒動のため不動産の現地見学が出来ず昨日の帰路初めて最寄り駅から家まで歩く事になった。(行きは別の所から職場に向かい仕事中に妻が引越し荷物。受け取ってくれた。 […]
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 tthg コラム コロナリスクによる一シーズン自粛を見据えた上での打開策。 今日は。相変わらずバタバタしてるtthgです。 とうとうプロ野球界でもコロナが出てしまった。藤浪投手の行動がどうこう言われてるが正直流れ弾が当たったぐらいにしか思わないが、当面の自粛や開幕の再延期は避けられない情勢である […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 tthg コラム なぜ松坂投手が自分の置かれている立場を理解していないのか。 おはようございます。新潟での仕事の波に追われて更新がままならないtthgです。 tthg日曜日の試合後の松坂投手のコメントに愕然とした。詳しくは下記の記事をご覧頂きたいが、そのコメントは「今日の一番のメインの課題は球数を […]
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 tthg コラム 日本経済がプロ野球に与える影響。 おはようございます。日本経済の行方を心配するtthgです。 コロナウイルスの影響で野球が観られるか否かだけだなく日本経済に行方そのものに大きな懸念が持たれはじめている。野球は家計支出に大きな影響を受ける。短期的には家計が […]
2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 tthg コラム 大きすぎる甲子園の弊害。 おはようございます。甲子園に疑問を持つtthgです。 甲子園の中止が決まった。tthgは学生スポーツである以上学校活動が自粛しているのに開催すべきでないという立場なので致し方ないと思っている。しかし、ながら現場で悲嘆に暮 […]
2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 tthg tthgのライオンズヒストリー ファンの野球観は原体験となるチームに依存する? 今晩は。勝ちに拘るtthgです。 多分今の10代のライオンズファンの中には「黄金時代」というワードを聞いても反応の薄い人もいるのだろう。少なくともtthgのように黄金時代をリアルに知っている世代のそれとはだいぶ濃淡が異な […]