なぜ松坂投手が自分の置かれている立場を理解していないのか。
おはようございます。新潟での仕事の波に追われて更新がままならないtthgです。
tthg日曜日の試合後の松坂投手のコメントに愕然とした。詳しくは下記の記事をご覧頂きたいが、そのコメントは「今日の一番のメインの課題は球数を投げること、そしてイニングスを投げることでした。」というものである。
確かにイニング数を投げる事は先発として大事である。しかし、そこに常に内容が伴うわけではない。ヒットやエラーで球数少なくランナーが溜まって1発とかであれば失点しても長い回を投げられてしまう。勝負のかかっていない練習試合では投手もある程度事前の予定イニング通りに投げさせるので、球数さえ想定の範囲内であれば続投してもらえるという事情もある。事実、先日の登板だって決して満足できる内容も結果も残せていない。
これが全盛期の松坂投手の今季初の実戦登板というなら分かる。しかし、今はここ5年ででまともにシーズンで結果を残したのは1年だけで、そのシーズンもローテの一角レベルの成績しか残せていない投手だ。今年はまず一軍枠を勝ち取り、先発ローテを十亀投手や榎田投手、佐野投手、ノリン投手等などと争う立場である。とりあえずあえず5回投げ切るスタミナざある事をアピールするだけでは足りず、内容と結果をしっかり示す必要がある。それなのにとりあえず5回投げ切りましたで満足するのは勘違いも甚だしい。
しかし、こうなってしまったのは松坂投手本人だけの責任ではない。周りが松坂投手に内容と結果を求めていないからだ。マスコミはレジェンドの古巣帰還を煽って部数を伸ばそうとする。一部のファンはそれにのって盛り上がる。首脳陣やフロントですら「投げれれば自ずと結果は出てくる」的な物言いが散見される。そんな状態で危機感を持てといっても難しい。
しかし、散々煽るだけ煽ってシーズン入っても結果がで数回先発してボコられて松坂投手の野球人生終了ではあまりに寂しい。そうならないためには本人が自分の立ち位置を自覚すべきだし、周りもそれを即すべく安易な称賛は避けるべきである。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。
本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。
ブログ更新しました。松坂投手への批判はどんな理由であれ読みたくないという方はご利用をお控え下さい。#埼玉西武ライオンズ#seibulions
なぜ松坂投手が自分の置かれている立場を理解していないのか。 https://t.co/K29BXuRRgI— tthg1994 (@tthg1994) March 25, 2020