コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2022年6月

  1. HOME
  2. 2022年6月
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 tthg 観戦記

与座投手の好投と打線の打てないなりの工夫で勝利。(2022年6月8日ライオンズ対ジャイアンツ)

今晩は。連勝するとすぐ期待してしまうtthgです。 敢えて先に苦言を呈するとシューメーカー投手は決して手も足も出ないレベルの投手ではなかった。確かにスプリットは厄介だったがNPBの先発としても決してスピードが速いわけでも […]

2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 tthg 観戦記

佐藤投手が崩れて負け試合かと思いきや、いくつかの伏線を経て若林選手のタイムリーで試合をひっくり返し、連敗ストップ。(2022年6月8日ライオンズ対ジャイアンツ)

今晩は。とりあえず連敗ストップに安堵しているtthgです。 昨日平石コーチの話まで持ち出して「打てないこと」を嘆いた次の日に打線に大量点を取られると少々気まずい。ただ、打線の本質的な問題は「少々相手が好調」あるいは「苦手 […]

2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

現状では、平石コーチの手腕には疑問符がつく。

今晩は。打てるライオンズが見たいtthgです。 今日は平石コーチの手腕について書いてみたい。下記の記事でも触れたが平石コーチ就任時は随分と「貧打解消の切り札」的に騒がれた。 平石コーチが打撃についての万能薬ではない。 し […]

2022年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 tthg 観戦記

敗因は6回の守りだけに有らず。チーム全体がなすべき事ができない必然の負け。(2022年6月5日ライオンズ対スワローズ)

今晩は。6回以降観戦する気力が萎えたtthgです。 一言で言えば「負けるべくして負け続けている。」で片付けられる試合だが、それでは面白くないので掘り下げる。まず何と言っても6回の守り。オグレディ選手の守備はあまりにお粗末 […]

2022年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 tthg 観戦記

直接の敗因は本田投手の逆転弾被弾だが、それに至る過程でもいくつも問題がある。(2022年6月4日ライオンズ対スワローズ)

今晩は。所用で更新が遅れたtthgです。 直接の敗因は本田投手が村上選手にホームランを被弾してしまった事である。それも明らかな失投なので、この場面で投げる投手としては絶対にしてはいけないミスだった。だがそこに至る過程には […]

2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 tthg 観戦記

高橋投手は投手にホームランを被弾し、「ガンケル投手より打てない」打線は閑古鳥。それじゃあ勝てるわけがない。(2022年6月3日ライオンズ対スワローズ)

今晩は。打てる選手か欲しいtthgです。 昨日は酷かったが今日は更に酷かった。実は今日は職場が近いので観に行こうか迷っていたが諸事情で行けなかった。ただ、行けなくて良かったかもしれない。それぐらい酷い。高橋投手は昨年も苦 […]

2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 tthg 観戦記

野手は打てないばかりか守乱。投手は隅田投手を筆頭に踏ん張れない。これではどうにもならない。(2022年6月2日ライオンズ対タイガース)

今晩は。昨日は録画観ながら寝落ちしたtthgです。 あまりにも情け無い試合だった。隅田投手は毎回ランナーを背負ってアップアップ。山川選手のエラーがらみとは言え、ガンケル投手に2安打されてそのうち一本はタリムリーでは野手の […]

2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 tthg 観戦記

山川選手のホームランなどで小さな差をつけて勝利。(2022年5月31日ライオンズ対タイガース)

今晩は。たまには快勝が見たいtthgです。 僅差ではあったが細部に違いの出た試合だった。山川選手の先制ホームランはスタンドインするのに対して6回の大山選手の打球はフェンス手前で失速した。続く佐藤選手のセカンドへのゴロはヒ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2022年6月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 5月   7月 »

人気の投稿とページ

  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?

ブログ統計情報

  • 2,737,729 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP