コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2019年5月

  1. HOME
  2. 2019年5月
2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年5月10日 tthg 観戦記

2019年5月10日対ファイターズ観戦記速報版

*本記事はtthgが試合観戦中に感じたことメモし、観戦記の速報版としてアップしたものです。本メモの中からtthgが特に重要と判断した点を詳しく記載した観戦記を別途アップします。 1回表 昨日と同じような形で先制。1番秋山 […]

2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年5月10日 tthg 観戦記

中途半端な打線と我慢できない首脳陣の悪癖で最悪の負け。(2019年5月9日対マリーンズ)

おはようございます。ライオンズの連日の不甲斐ない戦いに少々呆れているtthgです。 結果だけ見れば惜しい負けという事になろう。しかし、中身はざんざんだった。後一本が出ない打線に、我慢できない首脳陣の迷走で無駄に勝ちパを疲 […]

2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 tthg 観戦記

無理やり良いところを探せと言われても、それさえ難しい。(2019年5月8日対マリーンズ観戦記)

おはようございます。シラケすぎて夜の更新を諦めたtthgです。 初回からなんとなく違和感は感じていた。ストレートで押し込んでいるようにも見える高橋光投手の投球だがマウンドでの姿が小さく見えた。どの球とか、腕の振りやフォー […]

2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 tthg 観戦記

ライオンズの二軍投手コーチは素晴らしく優秀なのか?

おはようございます。とうとう二軍戦もチェックし始めたtthgです。 下記の先日二軍で炎上した榎田投手を一軍に上げた件についてtthgが批判したところ、現地で榎田投手が好投するという出来事があった。 誰か本田投手<榎田投手 […]

2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 tthg 観戦記

この敗戦の意味を語る。(2019年5月6日対イーグルス観戦記)

おはようございます。観戦記の更新が遅れたtthgです。 試合から大分時間が経っているので昨日の試合内容については簡単に触れたい。試合を決定づけたのは十亀投手の炎上だが、序盤に本田投手を援護できなかった打線も責任は重い。 […]

2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月6日 tthg 観戦記

2019年5月6日対イーグルス観戦記速報版

*本記事はtthgが試合観戦中に感じたことメモし、観戦記の速報版としてアップしたものです。本メモの中からtthgが特に重要と判断した点を詳しく記載した観戦記を別途アップします。 1回表 本田投手の立ち上がりいつも通りのア […]

2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 tthg 観戦記

最上ではないが明日につながる勝利(2019年5月5日対イーグルス観戦記)

今晩は。今日は比較的冷静に試合観戦ができたtthgです。 昨日の試合の観戦記で「この勝利を反転攻勢の礎にすべき」と書いた。今日の勝利である程度それを実現できた。 今日の勝利を反転攻勢の礎にしなくてはならない。(2019年 […]

2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2019年5月6日 tthg 観戦記

2019年5月5日対イーグルス観戦記速報版

*本記事はtthgが試合観戦中に感じたことメモし、観戦記の速報版としてアップしたものです。本メモの中からtthgが特に重要と判断した点を詳しく記載した観戦記を別途アップします。 1回表 今井投手は1安打のみで無失点。1番 […]

2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 tthg 観戦記

今日の勝利を反転攻勢の礎にしなくてはならない。(2019年5月4日対イーグルス観戦記)

今晩は。画面に向かって幾度となく絶叫し家族をびっくりさせたtthgです。 今日の試合も心臓に悪い試合だった。エース多和田は味方の援護点を守れない。守れないところかビハインドで降板。6回から小川投手や平井投手をつぎ込まざる […]

2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 tthg 観戦記

2019年5月4日対イーグルス観戦記速報版

*本記事はtthgが試合観戦中に感じたことメモし、観戦記の速報版としてアップしたものです。本メモの中からtthgが特に重要と判断した点を詳しく記載した観戦記を別途アップします。 1回表 多和田投手の立ち上がり。茂木選手の […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2019年5月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 4月   6月 »

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • ホークスに冷遇されている育成出身者をまとめて獲得すべき
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?

ブログ統計情報

  • 2,738,907 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP