コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2017年10月

  1. HOME
  2. 2017年10月
2017年10月23日 / 最終更新日時 : 2017年10月23日 tthg チーム編成

ドラフトに過度な期待はしない

CSも終わりドラフトが目前に迫ってきた。Twitterで清宮君の話題を少しふれたが、基本的にはドラフトでライオンズが誰を指名しようとそれに一喜一憂しないのが私のスタンスだ。なぜかというと、ドラフト時点では「どれが当たりく […]

2017年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 tthg 球界への提言

FA資格選手の「調査」とはタンパリングではないのか?

日刊スポーツがライオンズのFA有資格者である野上投手について以下のように報じている。 阪神が国内フリーエージェント(FA)権を保持する西武野上亮磨投手(30)の調査を開始していた 日刊スポーツ,2017年10月22日10 […]

2017年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 tthg 戦術アナリスティクス

CSにおいて試合勘はどの程度影響するのか

今回は、CSセカンドステージはシーズン1位通過チームが実戦から遠ざかる事に不利益がどの程度あるのかという点を検証してみたい。検証するために2007~2017年のシーズン1位通過チームのCS初戦の成績を調べてみた。結果は下 […]

2017年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 tthg tthgのライオンズヒストリー

パリーグ史の転換点~1999年のダイエーホークスの優勝~

今日は少し昔話を。今日のCS中継をザッピングしていて、ホークスの応援歌「いざゆけ若鷹軍団」を聞いた時に、1999年のダイエーホークスの優勝を思い出した。なぜかというと、1999年のダイエーホークスの優勝時に当時私の通って […]

2017年10月20日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 tthg ライオンズへの提言

ライオンズ球団経営強化提案

先日から、FAなどの動向について書いてきたが、「お金がない」という現実は本当に厳しい。ホークスとは年俸総額で大きく差がある。そのほかにも、育成施設の差などを考えると、実質的な金銭的格差は相当なものである。もちろん効率的な […]

2017年10月19日 / 最終更新日時 : 2017年10月19日 tthg 未分類

FA改革提案

最近FA関連の記事を沢山書いてきたが、今のFA制度の問題点の一つとして、出ていかれた側の補強手段が限られることがあると思う。FAの補償はあるが、基本FA移籍先が得するようできている。移籍元が、代わりに補強をと考えても、移 […]

2017年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 tthg ライオンズへの提言

メヒア選手の大型契約の是非を問う

本ブログでは、メヒア選手については色々取り上げてきたが、昨日の中村選手のFA移籍の可能性を考える記事を書きながら、「メヒア選手の大型契約は本当に必要だったのか?」という疑問がわいてきた。そこで、本記事では下記の視点から、 […]

2017年10月17日 / 最終更新日時 : 2017年10月17日 tthg ライオンズへの提言

流出の危険がある選手達への対応について考える

ライオンズの2017シーズンが終わって、ストーブリーグが始まった。早速FA等の情報が新聞紙上を賑わせている。私の知る範囲では、FAで牧田投手、野上投手、銀次郎捕手、外国人のウルフ投手、シュリッター投手に流出の可能性がある […]

2017年10月17日 / 最終更新日時 : 2017年10月17日 tthg イーグルス

昨日の試合を観て「打てなかった」と感じてしまうことが問題(10/16対イーグルス)

ライオンズ:3 イーグルス:5 お品書き ・昨日の試合を観て「打てなかった」と感じてしまうことが問題 ・シュリッター投手の今後 ・松井投手の肘は大丈夫なのか ・昨日の試合を観て「打てなかった」と感じてしまうことが問題 昨 […]

2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2017年10月18日 tthg 未分類

よもや今日で終わってしまうとは

ショック過ぎて今日は更新できません。明日できたら朝更新します。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2017年10月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 9月   11月 »

人気の投稿とページ

  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • 【プロ野球オンラインカジノ問題】「公訴時効」で線引きするNPBの姿勢から透けて見える闇を文春に暴いて欲しい
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)

ブログ統計情報

  • 2,741,107 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP