コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

観戦記

  1. HOME
  2. 観戦記
2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 動画告知

ライオンズの2021年初の1軍対外試合のポイント。(2021年2月23日対ホークス観戦記)

今晩は。動画作戦も頑張る。tthgです。 とりあえず文化放送のTwitterより結果は下記の通り。 https://twitter.com/joqrlions/status/1364158804246499332?s=2 […]

2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

今日投げた投手達がシーズンで一定の仕事をしてくれるかは大きなポイント(2020年2月17日紅白戦観戦記)

今晩は。試合になるとついつい長く書いてしまうtthgです。 今日も紅白戦。先にライオンズナイターのツイッターよりスタメンと結果。発熱明けの白組1番の森選手。 https://twitter.com/joqrlions/s […]

2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 tthg 観戦記

去年酷使気味だったリリーフ陣が心配。(2021年2月16日紅白戦観戦記)

今晩は。紅白戦に心躍るtthgです。 紅白戦とは言え実戦は良いもので開幕が待ち遠しくなります。まずは両軍のスタメンは下記の通り。 紅白戦オーダー紅組1中 金子、2遊源田、3左栗山、4三ブランドン、5二山野辺、6捕中熊、7 […]

2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 tthg 観戦記

本日のケースバッティングへの雑感。

今晩はやっとまともにキャンプ中継を見たtthgです。 今日は都合がついたのでケースバッティングへの感想を書いてみたい。練習とは言え試合に近い形式の練習はワクワクする。 ・伊藤投手1回目登板時 1打席目の川野選手に長打を打 […]

2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 tthg 観戦記

CS進出ぐらいは大丈夫と考えた事が甘かった。(2020年11月8日対マリーンズ観戦記)

今晩は。心にポッカリ穴が空いたtthgです。 せめて最終戦まで楽しみたかった。投手総動員で使い切った昨日の戦いの後なので松本投手が踏ん張りきれなかった所で実質的に勝負アリだった。今年の戦力状況では優勝するのは難しかった。 […]

2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 tthg ライオンズへの提言

チーム全体でミスを連発して崖っぷち。ここから巻き返すためには腹を括ってギャンブルを仕掛るしかない。

今晩は。大一番にも関わらず子どもとの約束で八景島で一球速報を見ていたtthgです。 消化試合のイーグルスから一つも勝てずは想定出来なかった。これで自力の可能性があると言いつつも中継ぎの疲弊度合いからして、CSへの難易度は […]

2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 tthg 観戦記

プロに非ず。(2020年11月6日対イーグルス観戦記)

今晩は。己の中にある獣が目覚めたtthgです。 先に言っておきます。ファンならば応援するチームの批判はすべきでないという価値観の方は今すぐこのページを閉じてこの先は見ないように。今日は久しぶりに本気で怒り心頭である。あま […]

2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 tthg 観戦記

cs出場はかなり見えた(2020年11月4日対ファイターズ観戦記)

今晩は。とりあえずCSまで野球が楽しめそうな事を喜ぶtthgです。 理想を言えばニール投手にもっと投げて欲しかった。前回登板よりはマシだったが、真ん中付近にくると長打が出て危なかった。それでも点差の余裕があったのでもう少 […]

2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 tthg 観戦記

ここに来て僅差で勝てるのは偶然ではない。(2020年11月3日対ファイターズ観戦記)

今晩は。今日は寝落ちしなかったtthgです。 今日も引き続き不満はたくさんある。初回からチャンスを作りながらホームランで単発の点しか取れない打線。(しかも中継ぎ中心でスタミナには不安のある西村投手に球数投げさせる工夫すら […]

2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 tthg 観戦記

もっと中継ぎを節約して勝ちたかった。(2020年11月2対ファイターズ観戦記)

うございます。昨日は試合を観る時間がなかったので朝録画観戦したtthgです。 昨日はなんと言っても榎田投手の好投である。二軍で結果を出しているとは言え、今季一軍で登板の少ない榎田投手に不安もあったが、昨日は最高のできだっ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 42
  • 固定ページ 43
  • 固定ページ 44
  • …
  • 固定ページ 107
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • タイブレークの先行の先頭打者にバントは損(11/16侍ジャパン観戦記)

ブログ統計情報

  • 2,740,459 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP