コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 暫定版観戦記5/1対バファローズ
2018年5月1日 / 最終更新日時 : 2018年5月2日 tthg 観戦記

暫定版観戦記5/1対バファローズ

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版観戦記その①、その②)

・1回表の源田選手の盗塁はラッキー。牽制アウトが1番ダメ。

・アルバース投手は足上げて頂点に立ってからが兎に角早い。それで打者がタイミングを取れていない。

・アルバース投手対策で右を並べるという打線じゃないと思う。所詮うち以外の左が打ててないだけという考えでいい。そして右でも木村選手より松井選手でしょ。クラシックユニだし。→2安打1打点。すみません。

・高木投手は悪くはなかったが肝心なところで制球できない。悪くても五分五分ぐらいで意図したところに投げないと荒れ球を武器にすることも難しい。特に一回のマレーロ選手への四球。3-0になるまでに1つストライクがあればだいぶ違った。

・5回の攻撃。一点取ってなお無死1塁で岡田選手。打って行くなら最低進塁打が求められる。ボークで動揺のあるアルバース投手に簡単にアウトをやってはダメ。黙っていても四球の可能性がある。走ってアウトの木村戦も同様にアウトを上げてはいけない。特に打者走者が金子選手で併殺のリスクも少ない。ランナーを貯めるべき場面では走る走る詐欺による四球獲得が最優先の作戦。

・6回ウラ一死からバファローズは若月選手にバント。いまのライオンズ打線相手に相応しい作戦でない上、インターフェアと有難いミス。

・7回表の金子選手の併殺は痛すぎる。併殺だけはダメなのに。

・7回裏の外崎選手がグラブに当てた球をカバーした源田選手のプレーは超ファインプレー。源田選手の送球スピードがなければセーフ。

・平井投手は制球が怖い。

・8回の浅村選手の併殺も痛いが、浅村選手は強く振って長打を求められる打者。ある程度仕方ない。惜しむらくはここも四球狙いをお願いしたいところだが。

・内容はともかく小石投手以降の3人が0で抑えたのは今後に向けて大きい。

・今日勝ちを拾えると楽になるのだが。流石に毎回上手くはいきません。明日勝ちましょう。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へs
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

薄日が差し込んだ投手陣(4/30対イーグルス観戦記その③)
2018年5月1日
観戦記

次の記事

優勝のために不可欠なロングリリーバーの価値(5/1対バファローズ観戦記その①)
2018年5月2日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 3月    

人気の投稿とページ

  • 開幕戦から負け方が悪すぎる。(2023年3月31日ライオンズ対バファローズ)
  • エンス投手が炎上して実質終了。今の打線に6点を追いかけるのは無理ゲー。(2023年4月1日ライオンズ対バファローズ)
  • 高橋光成選手の肩の怪我について球団は管理できていたのか。
  • あまりにも無残な2人の投球で多くの収穫がかすんでしまった練習試合(2/24対マリーンズ)
  • 高橋光成投手は下半身に故障を抱えている可能性がある(3/4対カープ)

ブログ統計情報

  • 2,190,710 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP