X

平良投手、増田投手が微妙かつ外国人不在の状況で今年復調気配だった宮川投手までいなくなっては勝ちパターン形成の目処が立たない。

今晩は。久しぶりにチャリを漕いで太ももが…

tthg

高木選手の連続ホームランは素晴らしかった。問題は高木以外と渡邉投手。(2022年2月27日ライオンズ対マリーンズ)

今晩は。娘に「許可なくアイスを食べた疑惑…

tthg

山川選手に得点圏で一本出たのは良い。隅田投手と佐藤投手は不安が募る。(2022年2月26日ライオンズ対マリーンズ)

今晩は。ルーキー2人が心配なtthgです…

tthg

源田選手は出塁率を上げる前に長打率、得点圏打率、盗塁成功率をキャリアハイに戻す努力をすべきでは?

今晩は。源田選手の成績が気になるtthg…

tthg

今後の課題はあるものの高橋投手と与座投手の好投は有難い。打線は相変わらずタイムリー欠乏症。(2022年2月24日ライオンズ対バファローズ)

今晩は。とりあえず高橋投手の好投に安堵し…

tthg

最大の収穫は本田投手。対照的に増田投手は大いに不安。打線の方は中村選手を筆頭に結果を出した選手が複数おりまずまず。ただし、8-9回の得点は相手投手の不調という側面もあるので点数ほどの評価はできない。(2022年2月23日ライオンズ対ホークス)

今晩は。この時期に週の半ばに休日がある事…

tthg

山川選手の特大ホームランは良かったが、マトモにストライクが取れない投手が酷すぎる。愛斗選手の守備がなければ大敗していた。(2022年2月22日ライオンズ対ホークス)

今晩は。山川選手のホームランだけが救いの…

tthg

どんなに状況が厳しくても対外試合を迎えれば自然とテンションは上がる。ライオンズよ。せめて開幕までは期待させてくれ。

今晩は。テンション高めのtthgです。 …

tthg

外国人と若林選手不在時期の外野の陣容をどう埋めるか。

今晩は。ライオンズの外野が不安のtthg…

tthg

日本における地域密着の最大の成功例は「阪神タイガース」である。ライオンズも「一企業のチーム」を超えて地域の文化の一部になる日が来てほしい。

今晩は。夢を語るtthgです。 ちょっと…

tthg