試合の勝ち負けは多和田投手の乱調がすべて。勝敗以外の希望と不安を考えたい。(2018年7月16日対ホークス観戦記)
おはようございます。あまりに勝ち目のない試合に怒る気にもならなかったtthgです。
昨日の試合の勝敗については多和田投手の乱調がすべてだった。不運なヒットが散見されたとか、1回にそこまで悪くない球を上林選手にホームランされて出鼻をくじかられたとか同情に値する要素はあるが、それでも言い訳のできない結果だった。ローテの柱たる存在としてそれでも6回5点ぐらいに抑えてもらわないと話にならない。5点でも普通は落第点だが今のライオンズ打線の実力からすればギリギリ勝ち目のある試合になる。それすらできないのでは後半戦の開幕しかも天敵ホークスとのアウェーゲームに抜擢された意味がない。多和田投手には悪い時の修正能力を身に付ける努力をして欲しい。
試合は序盤で決してしまったが、今後に向けた希望を見出せる要素も多少あった。一つは中村選手の復調。昨日もホームランを打ったし、ホームラン後の打席で落ちる球を見極め四球を選んでいた。悪い時は低めの変化球をことごとく空振りしており復調の気配が本格的になってきた。球宴前の数試合も継続的に結果を残しており今後に期待が持てる。詳しくは後述するが浅村選手の膝が不安で外崎選手を2塁に起用する可能性があるので打線の迫力維持のためにも中村選手の復調は大きな要素だ。
もう一つのポジティブ要素は武隈投手の復帰である。内容は完璧ではなかったが、1回抑えたことが大きい。実力は十分一軍レベルなのだから、無理使いしなければ戦力になる。tthg的にはしばらく間隔を空けつつ長い回をリリーフで調整した後で先発で起用したい。球速がなく緩急で勝負するタイプの武隈投手は榎田投手のように先発が向いている。先発で起用できれば十亀投手ないし多和田投手を後ろに回すという選択肢も視野に入る。武隈投手の復調も優勝争いには欠かせない要素だ。
次に不安要素。昨日の大石投手と松本投手の登板は余計だった。二人は今の中継ぎの中にあっては比較的安定しており負けていても僅差で使いたい投手だ。佐野投手はロング班として打たれても球数少なく投げており、もう1-2回投げても大丈夫な状況だった。武隈投手もあと1回ぐらいはいけだ。この2人でイニングを消化すれば上記二人の登板はなかった。未だに首脳陣の「中継ぎ酷使傾向」は治っていない。前半戦中継ぎ酷使したことが、中継ぎ崩壊を招いたことになぜ思いが至らないのだろうか。
それから、試合途中で退いた浅村選手。1回の見逃し三振からしてスイングすることが身体に負担である状況を伺わせる。大差がついたとはいえベンチに下げなくてはいけない身体の状態は不安である。それならなぜオールスターで打って走ってハッスルするのかと言いたい。そんな状態なのであれば、先日下記の記事で指摘したようにDHでの起用を視野に入れたい。この状態で守らせるのは本人及びチームが故障離脱のリスクを負う。また無理してでれば、走ることに支障があり守備力の低下は免れない。守備を考えてもDHである。
最後に昨日の試合は残念な結果だったが、シーズン全体を考えれば致命傷ではない。現状はホークスの方が「絶対勝ち越し、できれば3連勝」という状況なのだ。ライオンズ的には一つ勝っておけば致命傷は回避できる。上手くいって今日から連勝すればホークスに相当大きなダメージを与えることができる。昨日の反省は3連戦終わってからすればよい。昨日のことは忘れてまずは目の前の試合を全力で勝ちにいってほしい。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村