コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2024CS

  1. HOME
  2. 2024CS
2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 tthg 観戦記

【2024年セリーグCSファイナルステージ第6戦】大舞台でミスを取り返した森敬斗選手と時の流れの残酷さを感じさせる菅野投手

今晩は。tthgです。 今日はセリーグのCSが最終戦にもつれ込んだので、その観戦記を書きたい。主な内容は以下の通り。 1.長いシーズンの結果を6試合でひっくり返される不条理2.大舞台でミスを取り返した森敬斗選手3.時の流 […]

2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月20日 tthg 観戦記

【2024年セリーグCSファイナルステージ第5戦】巨人を救った門脇選手のバックホーム

おはようございます。tthgです。今日は、昨日のセリーグCSファイナルステージ第5戦の振り返りと今日の最終戦の展望について書きたいと思います。主な内容は以下の通り。 1.濱口投手への代打とチームの戦略:ベイスターズの判断 […]

2024年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 tthg 観戦記

【2024年セリーグCSファイナルステージ第4戦】リスクに見合ったリターンを得られなかったベイスターズ

今晩は。tthgです。今日はセリーグのCSファイナルステージ第4戦を振り返ります。主な内容は以下のとおり。 1. 昨日から一貫して「リスクを負って」目の前の勝利を優先したベイスターズ2. 今日はリスクに見合うリターンを得 […]

2024年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 tthg コラム

【2024年のパリーグCSファイナルステージ総括】初戦の伊藤投手の乱調と炎獅子時代の山川穂高の帰還

今晩は。tthgです。 今日はホークスが、ファイターズを3連勝で下し、日本シリーズ進出を決めた2024年のパリーグCSファイナルステージを振り返りたい。主な内容は以下の通り。 1. 伊藤投手の乱調がシリーズの行方を決定づ […]

2024年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 tthg ファイターズ

【2024年パリーグCS1stステージ第三戦】リスクを負って2ndステージを勝ちに行ったファイターズ

今晩は。tthgです。 今日は本日行われた2024年パリーグCS1stステージ第三戦を振り返ります。昨日のセリーグは観戦記とシリーズ全体の総括を分けて掲載しましたが、二記事書くのはしんどいのでパリーグ編は両方を一つの記事 […]

2024年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年10月13日 tthg 観戦記

【2024年セリーグCS1stステージ第二戦】常識を打ち破るベイスターズ打線

今晩は。tthgです。初戦から波乱の展開となったセのクライマックスシリーズ(CS)の第2戦を振り返ります。主な内容は以下の通りです。 1. タイガースの希望を打ち砕いたベイスターズの2回の猛攻2. 「捕手交代の勝負手」は […]

2024年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年10月13日 tthg ファイターズ

【2024年パリーグCS1stステージ第二戦】 万波選手の一撃を契機にファイターズが形成逆転

今晩は。tthgです。今日もパリーグのCS1stステージを振り返ります。主な内容は以下の通りです。 1. マリーンズはやるべきことはできていた2. マリーンズ惜敗の要因:2つのわずかなほころび3.万波選手のホームランより […]

2024年10月12日 / 最終更新日時 : 2024年10月12日 tthg 観戦記

【2024年セリーグCS1stステージ初戦】牧・佐野両選手の打棒爆発が目立つが、内容は僅差

今晩は。tthgです。珍しく本日2回目の投稿です。今日はセリーグのほうも観たのでそちらの観戦記も書きました。主な内容は以下のとおりです。1.半端ない牧選手と佐野選手の打棒2.緊急登板で光った「ベテランの味」3.裏目に出た […]

2024年10月12日 / 最終更新日時 : 2024年10月12日 tthg 観戦記

【2024年パリーグCS1stステージ初戦】佐々木朗希投手の快投と短期決戦の一発の怖さ

今晩は。tthgです。昨年他球団のポストシーズンの観戦記書いて面白かったので今年も観戦記を書いてみる事にします。主な内容は以下のとおりです。1. 立ち上がりの攻略失敗が響いたファイターズ2. 短期決戦で際立つ「一発の怖さ […]

2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月6日 tthg コラム

2024年パリーグCS展望 ~ホークスは日本シリーズにたどり着けるのか~

おはようございます。tthgです。 今日は来週の2024年パリーグCSの展望について書きたいと思う。主な内容は以下のとおり。ホークスの不安要素2位以下のチームがCSを勝ち抜く戦略ファイターズの戦略は理想形マリーンズは先発 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • 「打線は水物」という格言が重い。これが打線頼みのチームの限界なのか。意地をみせろ投手陣(2018年10月20日対ホークス観戦記)
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?
  • エラーと勝敗の関係はもっと追及されるべきである。
  • 同じ敬遠でもやり方によって意味は異なる(3/31対ファイターズ)

ブログ統計情報

  • 2,734,378 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP