コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

ライオンズへの提言

  1. HOME
  2. ライオンズへの提言
2019年12月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月20日 tthg ライオンズへの提言

FA流出しても困らない経営を考える。

おはようございます。球団経営大好きtthgです。 ライオンズの流出超過問題は簡単に解消しない。そこでふと考えたのだが、もういっその事、流出を前提にしてそれを上回る供給を確保して、ライオンズでの活躍の報酬はFAドリームで他 […]

2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月20日 tthg ライオンズへの提言

ライオンズはオープナー導入を検討されたし。

今晩は。松坂投手獲得にはあえて触れないtthgです。 今のライオンズにはオープナーという戦術が合っているのでは?まず、今年のライオンズに散見されたのが、4-5点差あるのに、増田投手や平井投手を無駄遣いする継投である。その […]

2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2019年12月1日 tthg ライオンズへの提言

「全く新たな選手獲得ルートの開発」と「ライオンズ ファン増加」を両立する経営改革提案

今晩は。野球振興に興味満載のtthgです。 ライオンズがこのままの体制で覇権を握る未来を描けるという人はおそらく少数派だろう。少し野球界の事情を知れば流出超過で資金力のある球団にはなかなか勝てない。だから知恵を絞る必要が […]

2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 tthg コラム

ライオンズ はドラマ「ハゲタカ」に学べき。

今晩は。経営に大きな関心のあるtthgです。 先日、ハゲタカというドラマを観ていたら、「今のライオンズは日本的経営の悪い所をやっている」と感じさせられた。ハゲタカを知らない方は詳しくはこちらをご覧頂きたいが、簡単にあらす […]

2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月20日 tthg ライオンズへの提言

ライオンズ の課題を改めて浮き彫りにした平井投手の肉離れ。

今晩は。やっぱりかという思いのtthgです。 昨日、tthgにとっては衝撃的なニュースが飛び込んで来た。それは平井投手について以下のような報道があった。 西武平井克典投手(27)が、今年のCSファイナル前に右足太もも裏を […]

2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月15日 tthg ライオンズへの提言

投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では?

今晩は。常識を疑うtthgです。 投手の球数制限については色々議論がある。アメリカは中4の100球で日本は中6で100球。基本的には日本の方が強く先発投手が守られているのは間違いないが、厳密な意味でどちらが故障率が低いの […]

2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 tthg ライオンズへの提言

若獅子はリミッターを外して練習せよ。

今晩は。たまには根性論も採用するtthgです。 tthgはアマチュアの身体が壊れても良いから大嫌いである。遅咲きの選手も沢山いるのに、指導者が身体ができていない選手に無理させて未来の可能性を奪う行為は断じて許せない。しか […]

2019年11月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 tthg コラム

守備型の外国人野手も選択肢に入れるべき。

今晩は。外国人補強を考えるtthgです。 先日、スワローズがアルシデス・エスコバー選手を獲得した。2018年までメジャーで活躍していた選手という事で話題になった。tthg的にはこの補強は色んな意味で興味深いものだったので […]

2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月30日 tthg チーム編成

秋山選手の現在価値

今日は。FAという言葉が悩ましいtthgです。 昨日ライオンズのFAに大きな動きがあった。十亀投手は宣言残留と秋山選手は海外FA宣言である。十亀投手の3年で単年1億は決して安くない。ローテを1年守ってないと投手としては破 […]

2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 tthg チーム編成

レギュラーでない選手の打撃成績は注意が必要である。

今日は。継続性に高い価値を感じるtthgです。 ライオンズが今年はFAにも色気を見せており、ソフトバンクの福田選手の名前が取り沙汰されている。FA市場に出て行くのは賛成だが、福田選手の打力には不安がある。ポテンシャルとし […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 27
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

人気の投稿とページ

  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • 優遇され過ぎていたライオンズ友の会

ブログ統計情報

  • 2,738,137 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP