コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

チーム編成

  1. HOME
  2. チーム編成
2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 tthg コラム

解説者の皆さん。「ライオンズが強力打線」だったのは遥か昔の話ですよ。(実はこれはファンやフロントも直視しないといけない事実)

おはようございます。2018年が懐かしいtthgです。 中継の解説(特に他球団主催試合)で「ライオンズは強力打線ですからまだ分かりません。」とか未だに良く聞くのだが、あまりにも的を射ていないコメントである。ライオンズが強 […]

2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

戦力的にはポテンシャルはある。だから今、耐える事が必要である。

今晩は。ライオンズへの期待を捨てたくはないtthgです。 ふと思ったのだが、今のライオンズは案外戦力的には悪くないように思う。2018の山賊と言われた打線のチームも投手はハッキリ言ってボロボロだった。下記の記事はその苦肉 […]

2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg チーム編成

スパジェンバーグ選手内野登録から考えるライオンズの外野事情

今晩は。神奈川まで来て雪を見たくないtthgです。 今日もかなに続いて遅ればせながらライオンズ関連のニュースを語りたい。今日は下記のスパンジェンバーグ選手の登録が内野に変わった件 登録が内野か外野というのは大してアテにな […]

2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

松坂投手再契約は疑問手

おはようございます。少しでもライオンズに強くなって欲しいtthgです。 下記の通りライオンズは松坂投手と2,000万で再契約した。 正直に言うとこの契約は疑問である。まず、戦力としては全く当てにできない。2018シーズン […]

2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

改めて野上投手の現況から考えるFA選手の抱えるリスク

今晩は。移籍後の選手にも多少は関心のあるtthgです。 先日ジャイアンツ野上投手の制限額越えの減額契約更改が行われた。 野上投手の移籍後はある意味散々という結果である。初年度は一応野上投手らしい結果だったが翌年以降は泣か […]

2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月9日 tthg チーム編成

打順の組み替えで初回の得点力を上げて速攻を仕掛けるべき。

今晩は。開幕延期に落胆するtthgです。 とうとう開幕延期が決まってしまった。ある程度仕方ないが、今後の対応についてもただ待つだけでなく、開幕できる時期に合わせて五輪中開催やポストシーズンのあり方などを細かく検討して欲し […]

2020年3月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月5日 tthg コラム

1番DH中村選手はライオンズの危うさの象徴。

おはようございます。年度末で仕事がバタバタしてるtthgです。 少し話題になり遅れている感があるが一昨日の試合で中村選手が1番DHに入るという出来事があった。この起用法の意図は怪我明けで調整不足の中村選手に打席数を与える […]

2020年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 tthg コラム

骨と牙のない獅子脅し打線では厳しい。

今晩は。獅子の骨と牙の衰えを心配するtthgです。 今年のライオンズ打線は秋山選手の抜けた穴が大きな心配材料である。一応スパンジー選手で埋める計画だが、他にも木村選手を超える選手の台頭という課題もある。しかし、tthg的 […]

2019年11月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 tthg コラム

守備型の外国人野手も選択肢に入れるべき。

今晩は。外国人補強を考えるtthgです。 先日、スワローズがアルシデス・エスコバー選手を獲得した。2018年までメジャーで活躍していた選手という事で話題になった。tthg的にはこの補強は色んな意味で興味深いものだったので […]

2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月30日 tthg チーム編成

秋山選手の現在価値

今日は。FAという言葉が悩ましいtthgです。 昨日ライオンズのFAに大きな動きがあった。十亀投手は宣言残留と秋山選手は海外FA宣言である。十亀投手の3年で単年1億は決して安くない。ローテを1年守ってないと投手としては破 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • 優遇され過ぎていたライオンズ友の会
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • 「打線は水物」という格言が重い。これが打線頼みのチームの限界なのか。意地をみせろ投手陣(2018年10月20日対ホークス観戦記)
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?

ブログ統計情報

  • 2,734,346 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP