コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

観戦記

  1. HOME
  2. 観戦記
2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 tthg 観戦記

打てなかった事が1番痛い。昨日よりはポジティブに捉えられる敗戦(2021年4月21日対バファローズ観戦記)

今晩は。ポジティブモードのtthgです。 今日に関しては継投とか投手がどうこうとかはない。7回今井投手の続投がどうだったのかという問題はあるのだが、ギャレット投手も決して安定していないし、今日は比較的まとまっていた今井投 […]

2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 tthg 観戦記

序盤の小さなミスの積み重ねにドラ1コンビの乱調と首脳陣の謎運用が加算されてジ・エンド(2021年4月20日対バファローズ観戦記)

今晩は。週の頭から気分が良くないtthgです。 ドラ1コンビの不甲斐なさに首脳陣の謎運用で更に事態を悪化させるという最悪の試合だった。そもそも4回の上間投手はだいぶ回復基調で代える必要があったのか疑問がある。ただし、実績 […]

2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月18日 tthg 観戦記

収穫もあったが、2つの致命的なミスで勝たなければならない試合を引き分けたのは痛すぎる。(2021年4月18日対ホークス観戦記)

今晩は。できるだけ前を向きたいtthgです。 今日は「勝ち得る試合」ではなかった。「勝たなければならない試合」だった。ルーキーや実績ない組が肝心なとこでエラーして負けたとか、バントミスして負けたとかならまだ救いようがある […]

2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

浜屋投手の調子が良くても5失点は痛すぎる。(2021年4月17日対ホークス観戦記)

今晩は。試合中盤であきらめモードになってしまった(要反省)tthgです。 色々語りたいポイントはあるのだが、やはり浜屋投手の5失点は痛すぎた。しかも投球内容が悪くはなかったという事が非常に痛い。変化球でもストライク取れて […]

2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 tthg 観戦記

2021年4月17日対ホークス観戦記速報版

*本記事はtthgが試合観戦中に感じたことメモし、観戦記の速報版としてアップしたものです。本メモの中からtthgが特に重要と判断した点を詳しく記載した観戦記を別途アップします。 1回表 浜屋投手が三凡スタート。変化球でス […]

2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

序盤の静寂と終盤の熱き攻防(2021年4月16日対ホークス観戦記)

今晩は。久々の現地れおほーで気分が良いtthgです。 全体的にみると当たりのゲームだった。初回のグラシアル選手のホームランとその後の栗原選手への四球、裏の攻撃のグラシアル選手が若林選手の打球を見失い、バッテリーミスで同点 […]

2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 tthg 観戦記

2021年4月16日対ホークス観戦記速報版

*本記事はtthgが試合観戦中に感じたことメモし、観戦記の速報版としてアップしたものです。本メモの中からtthgが特に重要と判断した点を詳しく記載した観戦記を別途アップします。 1回表 高橋投手が初回からグラシア選手に被 […]

2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 tthg 観戦記

本質は昨日と変わらないが結果と細部は多少違った。(2021年4月14日対ファイターズ観戦記)

今晩は。勝ったという結果だけで精神的にらくなtthgです。 ハッキリ言って内容の本質は昨日とまるで変わらなかった。初回若林選手のツーベースで点を取ったまでは良かったが、案の定後が続かず。2回は愛斗選手のツーベースが出ても […]

2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 tthg 観戦記

擁護できる要素すらない敗戦。(2021年4月13日対ファイターズ観戦記)

今晩は。ストレス溜まりまくりのtthgです。 そりゃ打てない事は問題ですよ。池田投手とて甘い球やボール球はたくさんあった。しかし、それ以上にあまりにも松本投手と宮川投手が酷すぎる。本当にストライクが入らない。2人とも打ち […]

2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

打てなくても勝ちきる価値ある試合。(2021年4月11日対マリーンズ観戦記)

今晩は。久しぶりに好みの試合を見れたtthgです。 点の動きが少なく派手な試合ではなかった。しかし、tthg的には物凄く好みの試合だった。どのくらい好みかというと一昨日の愛斗選手のホームランで逆転した試合よりも好みである […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 38
  • 固定ページ 39
  • 固定ページ 40
  • …
  • 固定ページ 107
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

人気の投稿とページ

  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 「打線は水物」という格言が重い。これが打線頼みのチームの限界なのか。意地をみせろ投手陣(2018年10月20日対ホークス観戦記)
  • 優遇され過ぎていたライオンズ友の会

ブログ統計情報

  • 2,740,441 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP