2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 tthg コラム 苦しい時に自分の事に集中できる奴が集まるチームは強い。 おはようございます。勝てる組織を考えるtthgです。 先日読んでいた元ドラゴンズ監督の落合氏著書「決断=実行」に下記のような言葉が書かれていた。 一人ひとりが自分の任務を全うし、チームとして目指している成果を上げられれば […]
2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 tthg コラム リベンジの舞台は整った。未来のためにも雪辱を果たせ。ライオンズ 今晩は。ライオンズの勝利に飢えているtthgです。 明日からのCSファイナルステージの対戦相手が決まった。試合については色々語りたい事もあるが、試合から時間が経ってしまったので詳しくはやめておく。結果として相性の悪いイー […]
2019年10月1日 / 最終更新日時 : 2019年10月1日 tthg コラム 更に引退試合について語る。 おはようございます。自らの思考の浅さを反省するtthgです。 昨日の記事に対してsinndarさんより下記の通りTwitterでコメントを頂いた。tthgの考え至らない所をご指摘頂いたので紹介したい。 で、規定回数を超え […]
2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2019年9月30日 tthg コラム プロフェッショナルに相応しい引退試合 今晩は。真の引退試合を追求するtthgです。 この季節になると、引退試合や引退興業が多くなる。福浦選手、メッセンジャー投手、田中賢介選手、永川投手などがその例だ。最近はCSのおかげで完全なる消化試合が少なくなったので、こ […]
2019年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 tthg コラム tthg的CSへの提言その3〜日本シリーズ向け番外編〜 今日は。気の早い男tthgです。 先日、下記のCSのローテ提言を考えていたところ、日本シリーズ用の番外編を思いついたので備忘録的に記事にしたい。 tthg的CSへの提言その2〜投手編〜 もちろん本提案はCS前の時点での物 […]
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2019年9月11日 tthg コラム 今日はライオンズがチャレンジャーだと思って応援したい。 おはようございます。考え方を少し変えたtthgです。 決戦の朝である。今日の試合の意味は物凄く重い。今日負けるとマジック点灯。もちろんそれても1.5ゲームだから諦める必要はない。しかし、マジック点灯という事実が重くのしか […]
2019年8月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月27日 tthg コラム ギアを緩めないなら最低でも今週追いつく必要がある。 おはようございます。昨日は熟睡したtthgです。 昨日は、記事を書いてスグ寝てしまったのでだいぶゆっくり休めたので朝記事を書いている。今日からファイターズ三連戦とホークス三連戦である。ホークスとの直対を何ゲーム差で迎える […]
2019年8月17日 / 最終更新日時 : 2019年8月17日 tthg コラム メットライフドームの歴史的価値 おはようございます。真夏のダブルヘッダーへ向かうtthgです。 実は今日メットライフドームへ向かっている。おそらくこのブログを覗きに来る多くの方は「今日はヤフオクだろ」と突っ込む筈だ。そう。行き先はメットライフだが用件は […]
2019年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 tthg コラム 現状のホークスに対する見解。 今晩は。ホークスを語るtthgです。 さて、今日はtthgのホークスへの見解について。継続的に記事を読んで頂いている方はお気付きのことと思うが、tthg最近の記事テイストは7月初め頃の悲観的な見方から随分と変わってきた。 […]
2019年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 tthg コラム 超楽観的に考えるとまだ諦めるなくて良いかも? 今晩は。自分の思っていることを上手く表現できないtthgです。 下記の昨日の試合試合だが、ツイッターでのリプを見るとtthgの思う所が上手く伝わらなかったように思うのです補足したい。なお、上手く伝わらなかったのはtthg […]